PR

シャワーブローズソフトシェルのインプレと使い方

水面を駆け抜ける音と泡でバスを誘いながらも、ヘビーカバーの奥深くまで攻められるルアーが欲しい。そんな理想を形にしたのが「シャワーブローズ ソフトシェル」です。フロッグの素材と設計に、シャワーブローズシリーズ特有のハイアピールアクションを融合したこのルアーは、単なるフロッグとは一線を画す性能を持ち合わせています。トップウォーターの釣りをもっとアグレッシブに、そしてもっと確実に成立させたいアングラーにとって、新しいスタンダードとなる存在です。



シャワーブローズ ソフトシェルの特徴

シャワーブローズ ソフトシェルは、その名の通り、柔らかい素材を使用した中空ボディをベースにしたフロッグタイプのルアーですが、最大の特徴はただのフロッグではないという点です。フロッグ由来のスナッグレス性能と、シャワーブローズシリーズ譲りのスプラッシュ&クイックターンアクションを兼ね備えたこのルアーは、どんなカバーエリアにも臆することなく切り込める攻撃的なトップウォーターベイトです。

本体はファットテール&セミロングのデザインを採用。後方に集中した低重心ウェイトと組み合わさることで、空気抵抗の少ない飛行姿勢を実現し、飛距離を大幅に向上させています。また、浮き姿勢はほぼ水平で、少ない移動距離での連続クイックターンが可能。これにより、狭いスポットでのピンポイントアプローチがしやすく、バスの捕食スイッチを刺激します。

アクション時には、ボディ前方のビルが前方へ水を押しながら泡を絡ませてスピットを発生させ、さらに側面の水を叩いてバブルとともに波動を生み出します。この動きが水面に広がり、遠くのバスをも呼び寄せる強力なアピールとなります。

加えて、天然素材であるラビットゾンカーを使用したテールは、わずかな水流でも自発的に揺らめき、ナチュラルな波動を発生。人工素材では出せない独特の動きで、バスに対する違和感を与えません。水を含むことでわずかに重量が増し、飛距離にも貢献する点も実用性を高めています。

フッキング性能も申し分なく、ボディ内部には空気と水を抜くための排出穴を設け、バイト時にボディがつぶれやすくなっています。これにより、内蔵された太軸のWフックがしっかりと飛び出し、確実にフッキングを決めることが可能。さらに、フックのズレを防止する設計により、繰り返しのキャストやカバーへのタイトなアプローチでも安定した動きを保ちます。

シャワーブローズ ソフトシェルの使い方

シャワーブローズ ソフトシェルは、ミディアムヘビー以上のベイトロッドにPEラインを組み合わせたタックルが推奨されています。特にヒシモやゴミだまり、ブッシュ、リリーパッドなどのヘビーカバーエリアでの使用に最適です。水面に浮いた状態からクイックターンを繰り返すことで、ポップ音と波動を組み合わせたアピールが可能。わずかな移動距離で広範囲にアピールできるため、狭いポケットや隙間へのアプローチにも最適です。

また、ラビットゾンカーテールはスローな操作でもしっかりと誘いをかけるため、ステイを混ぜたアクションも非常に効果的です。フロッグのように枝に引っ掛けてのちょうちん釣りにも対応しており、水面で長く見せて喰わせるような誘い方にも向いています。

従来のフロッグでは動きのキレや誘いのバリエーションに不満を感じていたアングラーにとって、シャワーブローズ ソフトシェルはまさに新しい武器となるでしょう。フロッグの守備範囲を超えて、水面ゲームの可能性をさらに拡張する一本です。

シャワーブローズソフトシェルのインプレ

エバーグリーンのシャワーブローズソフトシェルのインプレを紹介します。