水面での釣りは、目で見て楽しめるだけでなく、強烈なバイトシーンを体験できる魅力があります。デュエルのL-BASSシリーズから登場したウェイクライダーは、まさにその醍醐味を存分に味わえるウェイクベイトです。小魚を模したリアルなフォルムと、ジョイントボディによる艶めかしいアクション、さらにプロペラカップが生み出す飛沫とサウンドで、警戒心の強いバスにまで強烈にアピールします。85mmと105mmの2サイズ展開で、状況やフィールドに応じた使い分けが可能です。
ウェイクライダーの特徴
ウェイクライダーは、デュエル独自のレンズフィニッシュを採用しているのが大きな特徴です。背中・側面・腹部に配置された三面レンズが水中で大きく光を反射し、広範囲に存在をアピールします。このフラッシング効果は、クリアウォーターからマッディウォーターまで状況を問わず有効で、特にベイトフィッシュが群れている場面では抜群の効果を発揮します。
シリーズ初となるジョイントボディは、低速リトリーブでは自然なS字スイムを見せ、高速リトリーブにも破綻せず対応可能です。また、ピンスポットでのステイや軽いロッドワークによるドッグウォークなど、小技を効かせた誘いにも対応できるため、プレッシャーの高いエリアでも活躍します。
さらに内部のスチールボールによるラトルサウンドは、複数の音が重なり合うような深みのある響きを生み、ただのアクション以上に強烈なアピールを実現。これによりバスの側線を刺激し、リアクションバイトを誘発します。そして最大の特徴ともいえるのが、ポリカーボネート製UVプロップです。軽量かつ耐久性に優れた素材により、わずかな水流でもスムーズに回転し、独自のカップ形状が飛沫とサウンドを広範囲に発生させます。この複合的なアピール要素が、水面でのバイトチャンスを飛躍的に高めています。
ウェイクライダーの使い方
85mmモデルは、小型ベイトフィッシュを強く意識したセレクティブな状況に有効です。バスがシルエットを意識しているときや、フィネスなアプローチが必要な場面で特に力を発揮します。軽めのリトリーブで水面をゆったり引いてくると、自然な波紋と光の反射でバスを誘い出します。
105mmモデルは、より万能に使えるサイズで、低速から高速リトリーブまで対応可能です。広範囲をスピーディーに探りたいときや、ピンスポットでじっくり誘いたいときなど、あらゆるシーンで活躍します。ドッグウォークを織り交ぜながら誘うことで、不規則な動きと飛沫が相まって思わずバスが口を使ってしまうシチュエーションを作り出せます。
ウェイクライダーは、水面直下という特別なゾーンでバスの本能を刺激するルアーです。ジョイントアクション、ラトルサウンド、プロペラカップの飛沫、そしてレンズフィニッシュによる強烈なフラッシング。この複合的な要素が合わさることで、ただ巻くだけでも強烈な存在感を放ちます。トップウォーターゲームをよりエキサイティングに、そして確実に結果へつなげたいアングラーにとって、ウェイクライダーは欠かせない一本となるでしょう。
ウェイクライダーのインプレ
デュエルのウェイクライダーのインプレを紹介します。
ちょっと前のレイクビワ
硬い疑似餌で水面でウオと遊ぼう編事後
何もないな誰もいないな
快適なスピードで
湖はただ延々続く
話しながら
ウオを釣りながら
イージューライダーよろしく
ウェイクライダー/Lバス
でウオの了
愛と平和のワイらの自由を青春を大袈裟に言うのならばきっとそういう某やさかい pic.twitter.com/h71u6Zk2KF— クランカー木村 (@kurakimu) August 1, 2025