バスフィッシングにおいて、自分の釣りスタイルを確立するためには、信頼できる1本のロッドの存在が欠かせません。そんなアングラーに向けて、ダイワが放つのが「リベリオン631MLFB」。近距離戦に特化した設計と、フィネスリグの操作性を高めるスペックが融合したこのモデルは、フィネス先行のスタイルを志す方にとってまさに理想の一本です。
リベリオン631MLFBの特徴
リベリオン631MLFBは、霞ヶ浦や野池、都市部の小規模なフィールドといったショートレンジのゲームにおいて、そのポテンシャルを最大限に発揮するモデルです。レングスは取り回しの良さに優れる6フィート3インチ。ネコリグやスモラバ、高比重ノーシンカーなどを的確に操作できる絶妙なパワー設定が施されており、フィネスなアプローチを得意とするアングラーにとっては最適な相棒です。また、シャッドやスモールクランクといった巻物への対応力も備えており、一つのスタイルにとどまらない汎用性が魅力となっています。
このロッドのブランクには、ダイワが誇るHVFカーボンが採用されています。高密度に編み込まれたカーボン繊維によって、軽量かつ高感度、さらに高い反発力と粘り強さが同居したブランク性能が実現されています。操作性を重視する近距離戦において、ルアーの動きや水中の変化を瞬時に感知できる感度の高さは、大きなアドバンテージとなるでしょう。
リールシートにはエアセンサーシートが搭載されており、MLクラスのロッドながら軽量で高い操作性を誇ります。手元にダイレクトに伝わる振動は、アングラーとロッドの一体感を生み、細かなアクションやフッキングの瞬間にも迷いが生じません。また、ブランクタッチトリガーの採用により、直接手に触れる部分の情報量が増し、アングラーの直感的な操作を強力にサポートします。
デザイン面でもリベリオンシリーズの持つスタイリッシュなフォルムと、DAIWAオレンジと呼ばれる印象的なアクセントカラーが融合。このオレンジは、かつての名機リベルトピクシーやプレッソなど、時代を象徴するモデルに用いられた歴史あるカラーであり、機能だけでなく所有する喜びも大切にした設計となっています。
ロッド全体を締め上げる構造として、BRAIDING XおよびX45のダブル構造が搭載され、ネジレを抑制しながらパワーとアキュラシー性能を飛躍的に向上させています。キャスティングからファイトに至るまで、あらゆる動作においてアングラーの思い通りにロッドが応えてくれるフィーリングは、一度使えば手放せなくなるはずです。
リベリオン631MLFBは、ベイトフィネスというスタイルに真剣に向き合うアングラー、あるいは次のステップへ進もうとする中級者以上の方にこそ選んでいただきたい一本です。その性能は「使ってこそ、真実を知る」という言葉を体現しており、釣りの楽しさをより深く、そして熱く感じさせてくれる存在になることでしょう。
リベリオン631MLFBのインプレ
ダイワのリベリオン631MLFBのインプレを紹介します。
今日は朝だけ野池へ🎣💨
雨の中なんとか1本取れました👍
ドライブクローラー9インチのネコリグ最高✨
そしてリベリオン631MLFB入魂しました😂✨
午後から車検なので帰ります💨#ダイワ#DAIWA#リベリオン#631MLFB#ssAIR #OSP#ドライブクローラー9インチ#野池#CRONY#クローニー pic.twitter.com/cmwXkf1ah5— ちゃかい(酒井悠弥) (@kanamo0112) September 12, 2020
タックル
リベリオン6101MHRB+レボLTX+R18フロロリミテッド16lb
リベリオン631MLFB+レボLTX+ナイロン10lb
エアエッジ641MLS+ストラディック2500SH+R18フロロリミテッド5lb pic.twitter.com/m9AcLL4BgB— きたうらかすみ (@kitarin55) July 16, 2022
コメント