バスフィッシングの世界において、ルアー操作の精度と応答性を求めるアングラーに応える一本が「ダイワ リベリオン701MLRB」です。その名の通り、既成概念を打ち破る“反逆者”の精神を宿したロッドでありながら、高度な技術と洗練されたデザインが融合した、新時代のスタンダードと呼べる存在です。
リベリオン701MLRBの特徴
リベリオン701MLRBは、中・小型のハードベイトを自在に操ることができる「プラッギングスペシャル」として開発されました。レギュラーファストテーパーの設計により、軽量なプラグでもしっかりとウエイトを乗せて投げることができ、遠投性とキャスト精度を高次元で両立しています。ジャークやトゥイッチといった操作にも軽快に応じるブランク設計は、ルアーの動きを意図通りにコントロールしたいアングラーにとって理想的な仕様です。
このモデルの魅力は、外観のインパクトにも表れています。漆黒のブランクに鮮やかな橙色のアクセントが施され、DAIWA伝統のオレンジカラーが個性と性能の両方を象徴しています。この配色は、かつてベイトフィネスの草分けとなったリベルトピクシーや、今なおエリアトラウト界で輝くプレッソなど、歴代の名機にも共通するアイコニックなデザインであり、アングラーの感性に訴えかける存在感を放ちます。
リールシートには、感度と操作性を兼ね備えたエアセンサーシートを採用。ブランクタッチトリガー仕様により、手元に伝わる情報量が格段に向上し、ステイ中の微細なバイトも逃さず捉える高感度設計となっています。また、X45とBRAIDING Xという2つの強化構造が、ロッドのネジレを防ぎながらも高いパワーと精度を実現。低負荷時と高負荷時で異なる顔を見せるマルチテーパー設計により、一本のロッドでさまざまな釣法に対応できるユーティリティ性を備えています。
その上で、持ち運びにも配慮されたグリップジョイント構造を採用し、7フィートを超える長さながらも1ピース並みの使用感を保ちつつ、ポータビリティも損ないません。長時間の釣行でもストレスを感じさせない軽量設計と、一日中キャストを続けられるバランスの良さが、アングラーの集中力とパフォーマンスを最大限に引き出します。
リベリオン701MLRBは、単なるロッドではなく、アングラーの意志をそのまま水中へと伝える“戦うための道具”として生まれました。野心を抱く若き釣り人たちが、自分の限界を超えるために手に取るにふさわしい一本。使い込むほどに手に馴染み、自分のスタイルに応じてその真価を発揮していくロッドです。時代の先を見据えるすべてのアングラーにこそ、リベリオンの名にふさわしい性能が待っています。
リベリオン701MLRBのインプレ
ダイワのリベリオン701MLRBのインプレを紹介します。
久々にロッドを購入。
ブラックレーベルSG6101+FSとリベリオン701MLRB
リベリオンは近々発売されるタトゥーラTW80をセットする予定です。 pic.twitter.com/jJjiQsT3qb— kei@釣り垢 (@kei_fishing_ac) March 5, 2022
コメント