ベローズギルスイマーは、GEECRACKのベローズシリーズに新たに加わった「縦型フルリブシャッドテール」モデルです。ブルーギルをイメージさせるシルエットに深いリブ構造を持たせることで、存在感とナチュラルさを両立。低重心設計による安定したスイミング姿勢と、全身リブが生み出す強力な水噛みと波動で、バスの捕食本能を強烈に刺激するスイムベイトです。
ベローズギルスイマーの特徴
このルアーの最大の特徴は、ボディ全体に刻まれた深いリブ構造です。リブが水をしっかり掴むことで生命感のある波動を発生させ、ただ巻くだけでナチュラルかつ強烈にアピール。さらに、魚が口にした際には違和感を与えず、自然に奥まで吸い込ませる効果を持っています。
また、縦型シャッドテール形状を採用しているため、芯軸を低重心に保つことができ、安定したスイミング姿勢を維持します。これにより、早巻きでもスローでも安定したアクションを展開でき、幅広い状況に対応可能です。
さらに、ボディにはディープスリットが設けられており、フッキング性能を大幅に向上。オフセットフックでのセット時にもフックポイントがしっかり飛び出し、確実に掛けることができます。
マテリアルにはGEECRACK独自の「S.A.Fマテリアル」を採用。ソルト・アミノ酸・フレーバーを配合したこの素材は、魚を引き寄せる力が強く、バイト時間を長く保つ効果があります。
サイズは4.2インチ(約18.5g)と3.2インチ(約8.5g)の2種類で展開。フィールドやターゲットサイズに応じて使い分けることができます。カラーラインナップは全16色と豊富で、グリーンパンプキンやブルーギルといった定番から、ハニーチャートシャッドや黄昏フラッシュギルなど個性あるカラーまで揃っており、状況に合わせた戦略的な選択が可能です。
ベローズギルスイマーの使い方
基本的な使い方はただ巻きです。安定したスイミング姿勢を保ちながら、全身リブが生み出す波動とシャッドテールの水押しで魚を強力に引き寄せます。スローリトリーブでは弱ったベイトのように、ファストリトリーブでは逃げ惑う小魚のように演出でき、シーズンや状況を問わず活躍します。
また、ウエイテッドフックを使用すれば、レンジを意識した攻略が可能です。推奨フックは4.2インチで#4/0〜#5/0、3.2インチで#2/0。特に#5/0のウエイテッドフックを用いたスイミングはおすすめで、ウィードエリアやストラクチャー周りをトレースしながらバスに強烈なアピールを行えます。
さらに、フォールでもリブが水を噛み、揺らめくようなナチュラルアクションを発生。カバーの際や縦の動きを意識したアプローチでも効果を発揮します。
ベローズギルスイマーは、ベローズシリーズ特有の「強波動」とギル型シルエットの「存在感」を融合させた実戦的スイムベイトです。シャローからミドルレンジまで幅広く使え、ただ巻きからリフト&フォールまで多彩なアプローチが可能。フィールドで頼れる主力ルアーとなることでしょう。
ベローズギルスイマーのインプレ
ジークラックのベローズギルスイマーのインプレを紹介します。
ベローズギルスイマー
よんずーご!!
あざっした🫰 pic.twitter.com/hcd6JyXjvr— 釣りしてる人 (@anglersawa) October 11, 2023
本日ボート釣行🚣♂️
旦那さん
ベローズギルスイマーで
42cmを頭に5匹😊
ギル型ビッグベイトでバイトあったのにバラシ😭
#連続40up記録更新中 pic.twitter.com/Ypb7EFQB2T— Z 940 (@Z26213246) September 19, 2023