PR

ダイワのリアルスラッガーのインプレと使い方

スティーズリアルスラッガーは、泉和摩プロ監修による「THE釣れる」シャッドシェイプワームです。従来のハンドポワード製法で培われた釣れるアクションをそのままに、新たに柔らかいマテリアルを採用することでインジェクション化を実現。これにより個体差を抑え、耐久性と価格面を改善しつつ、フィネスな釣りに必要なナチュラルな動きを損なわない仕上がりとなっています。ミドストやホバストでの使用に特化した設計で、クリアからマッディまで幅広い状況で威力を発揮します。



スティーズリアルスラッガーの特徴

最大の特徴は、シンプルなスティック形状のボディとソフトマテリアルによる自然な存在感です。水を優しく受け流すことで、強すぎない波動を生み、スレた魚にも口を使わせます。ボディ前方にはジグヘッドやホバストフックを正確にセットできるフックセットアシストマーカーを搭載。線状の肉盛とフックポイント抜き位置の丸状肉盛により、面一で刺せてロールアクションが出やすく、水平姿勢も保ちやすくなっています。さらにオフセットフック用のマーカーも備えており、幅広いリグに対応可能です。スターリングフィッシュと比較すると、こちらはフラッシングや水の攪拌力よりも、よりフィネスでナチュラルなアプローチに特化しています。

スティーズリアルスラッガーの使い方

ミドストでは、軽くロッドをシェイクしながら一定レンジをスイムさせ、ボディ全体の自然な揺らぎで誘います。ホバストでは、サスペンドする魚を狙い撃ちし、弱い波動でプレッシャーをかけすぎずに口を使わせます。また、ジグヘッドリグやダウンショット、I字引きにも対応し、サイズは1.7インチから4.8インチまで揃っているため、ベイトサイズやフィールドのコンディションに合わせた細かなセレクトが可能です。特にクリアウォーターやハイプレッシャーな場面では、このワームの持つ控えめでリアルなアクションが大きな武器となります。スティーズリアルスラッガーは、ナチュラル志向のフィネスフィッシングにおいて欠かせない一本です。

リアルスラッガーのインプレ

ダイワのリアルスラッガーのインプレを紹介します。