PR

ワールドジャーク115Fのインプレと使い方

ワールドジャーク115F/115Sは、魚種やフィールドを限定せずに幅広く活躍する多魚種対応ジャークベイトです。シマノが提唱する“JAPAN STYLE”を体現し、太糸や大型フックの使用にも耐えられるタフなボディ設計と安定した飛距離性能を備えています。さらに、メーターオーバーのフィッシュイーターにも対応できるよう、ボディの剛性とアクションのバランスを徹底的に追求。フックサイズを#4へアップしても直進性やワイドなアクションを損なわず、大物狙いのアングラーにも安心の仕様に仕上がっています。淡水・海水問わず、未知のターゲットに挑むための一本です。



ワールドジャーク115F/115Sの特徴

このモデルの最大の特徴は、強靭なボディと汎用性の高さです。内部重心移動システムによって安定した飛距離を確保し、広範囲を効率的に探ることが可能です。リトリーブではしっかりとしたウォブリングで広くアピールし、ジャークやトゥイッチでは瞬時に鋭いダートを披露してフィッシュイーターの捕食本能を刺激します。フラッシュブーストを搭載することで、動きの中でもポーズ中でも内部の反射板が揺らめき続け、常に視覚的アピールを発生させます。フローティングとシンキングの2タイプをラインナップしており、フローティングは止めるとゆっくり浮上しながら誘い、シンキングはカウントダウンでレンジを自在に調整しながらフォール中の揺らぎで食わせることができます。カラーは全9色で、アピール系からナチュラル系まで幅広く揃え、淡水からソルトウォーターまで対応します。

ワールドジャーク115F/115Sの使い方

基本のアクションはキャスト後に潜らせ、ジャークやトゥイッチで左右に大きくダートさせることで、逃げ惑う小魚を演出します。フローティングモデルは浮上中もフラッシュブーストが煌めきを放ち、食わせの間をしっかり作れます。シンキングモデルは沈下速度をカウントで把握し、狙いたいレンジをキープしながら誘うのが効果的です。広範囲を探る場合はリトリーブ中心に、ピンポイント攻略時はストップ&ゴーや連続ジャークでバイトを狙います。ロッドはミディアムクラス以上、リールはハイギアタイプが好相性で、大物とのファイトにも余裕を持って対応可能です。フックサイズを上げることで、より強気なタックルセッティングにも対応し、海外遠征や大型ターゲット狙いにも心強い武器となります。

ワールドジャーク115Fのインプレ

シマノのワールドジャーク115Fのインプレを紹介します。