モンスターフィッシュとの真剣勝負を求めるアングラーにとって、信頼できるブレーデッドジグは欠かせない存在です。そんなニーズに応えるために開発されたのが、メガバスのロビンブレードです。コンパクトな3/8オンスのボディながら、強烈な波動と正確な操作性を備えたこのルアーは、ハードな条件下でも安定した釣果を引き出してくれる頼れる一本です。次世代チャターベイトとしての完成度の高さは、フィールドで使えばすぐに実感できるはずです。
ロビンブレードの特徴
ロビンブレードの最大の魅力は、その圧倒的なバイブレーション性能と直進安定性にあります。メガバス独自開発のHEXA-Vプレートは、縦折り加工という特殊な形状により、ファストリトリーブでも破綻しない直進性と、優れたレンジキープ力を両立しています。この設計によって、ウィードエリアや変化の多いボトムでもルアーの姿勢が乱れにくく、バスに対して安定したアプローチが可能となっています。
さらに、ウィードなどの軽い障害物が絡みついた状態でも、しっかりと手元に伝わるウルトラ・ハイピッチな振動が持続するのも特筆すべきポイントです。バスが居るであろうレンジをキープしながら、確実に存在感をアピールできるため、食わせのチャンスを逃しません。
フックには強靭なオリジナルの6/0サイズが採用されており、どれだけ激しいファイトでも安心してやり取りができます。また、ダブルワームキーパーによってトレーラーワームのズレを防止し、キャストやリトリーブ中の安定感をさらに向上させています。
ロビンブレードの使い方
ロビンブレードは、ただ巻きでも驚異的なパフォーマンスを発揮するルアーです。ファストリトリーブでスピーディに広範囲を探るのも良し、スローリトリーブでじっくりと見せていくのも良し、アングラーの意図にしっかり応えてくれる柔軟性があります。特に、濁りが強く視覚よりも波動でバスを誘う必要がある状況下では、その振動の強さが効果を発揮します。
また、シャローエリアやウィードエッジでの使用にも適しており、ストラクチャーに軽く触れさせながら巻くことでリアクションバイトを誘う使い方も効果的です。レンジをコントロールしやすいため、バスのポジションが定まりにくいタイミングでも臨機応変に対応できます。
トレーラーにはシャッドテール系やピンテール系のワームを組み合わせることで、さらなるアピール力の調整が可能です。フィールドの状況やバスの反応に応じてセッティングを変えることで、ロビンブレードはその真価をより一層発揮します。どんな状況でも結果に繋がるルアー、それがロビンブレードです。
ロビンブレードのインプレ
メガバスのロビンブレードのインプレを紹介します。
ロビンブレード pic.twitter.com/hopgOmzcYj
— ちりさん (@tiriririririr) November 5, 2024
さて、宣言通りヒットルアーを紹介します✨最初の1本目はメガバス:ロビンブレード+デプス:デスアダー5インチ、昼からの3本はデプス:カバースキャット4インチでした✨ちなみにカバースキャットのカラーは写真のシャンパンペッパー+ネオンパールとブルーマロンで釣れました(* ´ ▽ ` *) pic.twitter.com/cufxpU21f0
— ミリアルド@BCGP (@dekaosaka) July 5, 2021