PR

ミミキング8.8インチのインプレと使い方

ミミズ型ワームといえば、フィネスの象徴ともいえる存在ですが、DSTYLEが送り出す「ミミキング 8.8インチ」は、その概念を根本から覆す“禁断のミミズ”。青木大介プロの奥の手として誕生したこのワームは、ただの細長いルアーではありません。エラストマー素材と特殊なデザインによって、これまでにないライブ感と存在感を兼ね備えた、まさに“進化系”ミミズワームなのです。



ミミキングの特徴

ミミキングの最大の特徴は、DSTYLEのDURAVITY(デュラビティ)シリーズ特有のエラストマー素材がもたらす、圧倒的な柔軟性とリアルな動きです。通常のワーム素材では実現できない、ヌルヌルとうねるような“デロンデロンアクション”は、まるで本物のミミズが水中を這っているかのよう。バスの本能を刺激することは間違いありません。

ボディ全体には特徴的なイボ状の凹凸が施されており、水を複雑に巻き込みながら不規則にうねる動きを演出。これは単なるデザインではなく、アピール力とナチュラルさを両立させるための重要な要素です。さらに、ボディ中央には丸い突起を配置することで、センターが一目でわかるようになっており、リグのセッティングもスムーズに行えます。

先端とテールはそれぞれやや太めに設計されており、先端にはネイルシンカーを挿しやすく、テールはしっかりと水を押す構造になっています。また、マテリアルには粉状ソルトとフォーミュラーが配合されており、バイト後の食い込みの良さにも貢献しています。

ミミキングの使い方

ミミキングはその長さと浮力を活かして、さまざまなリグに対応可能です。特におすすめなのがワッキーリグやネコリグでの使用。ネイルシンカーを0.2g~0.4g程度入れることで、素材の浮力を利用した水面直下での“ウネウネ”アクションが可能になります。これは通常のワームでは出せない非常に独特な動きで、プレッシャーの高いバスにも違和感なく口を使わせることができます。

また、ダウンショットやフリーリグでもそのポテンシャルを発揮し、水中で自然に揺れる姿勢を保ちながら存在感を放ち続けます。長さがあるため一見扱いづらそうに見えますが、柔らかくて軽量なためスピニングでも快適にキャスト可能。推奨フックサイズは、オフセットフックなら#2~#1/0、マスバリなら#6~#2と、比較的小さなフックでも対応できます。

「ミミズは古くて新しい」。そんな言葉がぴったりなミミキング 8.8インチは、古典的なフォルムに最新技術とギミックを詰め込んだ現代型ワームです。見た目に惑わされず、一度使えばその実力に驚くはず。喰わせの最後の一手として、ぜひフィールドに連れて行ってみてください。

ミミキング8.8インチのインプレ

Dスタイルのミミキング8.8インチのインプレを紹介します。