ストレスなくカバーを攻め、安定したスイミング姿勢でバスにアピールできるジグ。それがケイテックのスイングスイマーです。従来の1/4oz、3/8ozに加え、2025年には待望の1/2oz、5/8ozがラインナップに加わり、ミドルからディープレンジの攻略も可能に。あらゆる水深に対応するこのスイムジグは、シンプルでありながら理にかなった設計で、確実に釣果へとつなげてくれる信頼の一本です。
スイングスイマーの特徴
スイングスイマーは、細部にまで配慮されたデザインが特長です。まず注目すべきは、フックとラインアイが異なるパーツで構成されている点です。これにより、ノーズ部分がよりシャープになり、ウィードなどのベジテーションをスムーズにすり抜ける性能を実現。また、ラインアイはオーバル形状を採用しており、結び目が偏らず、安定したラインテンションを保つことができます。
ヘッドの形状にも工夫が凝らされています。1/4ozと3/8ozでは逆三角形のデザインを採用し、ロールアクションを活かす動きが特徴。一方、1/2ozと5/8ozでは重心を下げた三角形状にすることで、スイム姿勢の安定性を高め、レンジキープを容易にしています。すべてのモデルでカバー回避性能が高く、浮き上がりも抑えられているため、タフな状況でも安心して使えます。
さらに、トレーラーのズレを防ぐダブルバーブ付きの長めのワームキーパーが搭載されており、後方かつ下方に重心を配置。これによりスイミング姿勢は常に水平に保たれ、トレーラーとの一体感あるナチュラルなアクションが演出されます。フックはデコイ製の特注品で、信頼性の高いスプロートベンド形状。フックサイズは#3/0で、スイングインパクトファット4.3インチや4.8インチとの相性が抜群です。
スイングスイマーの使い方
スイングスイマーは、その名の通りスイミングによるバスの攻略を前提に設計されたジグです。基本的な使い方はただ巻きで、一定レンジをキープしながらスムーズに泳がせることで、ナチュラルかつ力強いアクションをバスに届けることができます。ロールとウォブリングのバランスが良く、広範囲のサーチからタイトなカバーへのアプローチまで幅広く対応します。
1/4ozや3/8ozはシャローのウィードエリアやカバー周りに最適で、スキッピングなどのピンポイントキャストにも対応。1/2ozや5/8ozはミドルからディープレンジを攻略したい場面に適しており、ボトムをなめるようなスローリトリーブや中層を意識した一定速での巻きに効果を発揮します。
トレーラーには、スイングインパクトシリーズとの組み合わせが推奨されており、特にスイングインパクトFAT4.3インチとのマッチングは抜群です。トレーラーの波動とジグの安定した姿勢が相まって、バスの食い気を高める要因となります。
カラーバリエーションも全9色と豊富で、クリアウォーターからマッディなフィールドまで対応可能。その日の状況やバスの反応に応じて最適なカラーを選ぶことで、さらなる釣果が期待できます。
スイングスイマーは、カバーに強く、レンジキープ力が高く、扱いやすさにも優れたスイムジグとして、あらゆるフィールドで活躍する実力派。初心者でも扱いやすく、ベテランアングラーにも納得の仕上がりを誇る一品です。
スイングスイマーのインプレ
ケイテックのスイングスイマーのインプレを紹介します。
ケイテックの新製品!
クランキンフットボールとスイングスイマー!高品質、低価格なフットボールとスイムジグです(^^) pic.twitter.com/8XhBGxeKoH
— むらネズミ (@koubass46) April 2, 2022
小雨降る中突貫!( •̀ω•́ )
本日1尾目、38センチくらいかな〜!
ケイテックのスイングスイマー+スイングインパクトでフィーッシュ🎣#バス釣り pic.twitter.com/mlDbo1gKfY— ある (@eromia) December 11, 2023