ガンクラフトのベティは、繊細さと実釣性能を極めたフィネス系ストレートワームです。形状の細部にまでこだわり抜いて設計され、プレッシャーの高いフィールドやタフなコンディションでもバスを確実にバイトへ持ち込むことができる万能モデル。小さなシルエットでありながらも、複雑な水流を生み出す独自のテールデザインと、フックセットを考慮した機能性によって、ストレートワームの新しい可能性を切り開いています。
ガンクラフト ベティの特徴
ベティの最大の特徴は、ボディ前後に設けられた「ブラッシュフラットテール」です。この形状が水をしっかりと捉え、複雑な水流を生み出すことで、わずかなロッド操作や水流でも艶めかしい微波動を発生。スレた魚や低活性のバスに対しても強烈にアピールします。また、ブラッシュ形状によって吸い込みやすさ(バキューム性)が向上し、確実にフックアップへと持ち込めるのも大きな利点です。
さらに、フィッシュフォーミュラが配合されているため、魚が咥えている時間=バイトタイムが長くなり、結果としてフッキング率を大幅にアップさせています。
また、ベティにはワームバランスとバイトポイントを考慮した「フックセットポイント」がライン表示されています。これにより、理想的な位置にフックをセットでき、フッキング効率を最大化。加えて「ポイントキーパー」を搭載することで、オフセットフック使用時でもフックポイントを違和感なく隠すことが可能です。
サイズ展開も豊富で、3.9インチから5.9インチまでラインナップ。ソルトイン仕様もあり、比重の違いによってフォールスピードやアクションを調整できるため、状況やリグに応じて使い分けが可能です。
ガンクラフト ベティの使い方
ベティは、その汎用性の高さから様々なリグに対応します。ダウンショットリグではシェイクによる細かい波動でスレバスを攻略し、ネコリグではナチュラルな上下動で誘い出せます。ノーシンカーではスローなフォールで食わせの間を作り、ジグヘッドリグではスイミングで小魚をイミテートすることも可能です。
また、フックセットポイントが表示されているため、初心者でも理想的なフックセットが容易にでき、安定したフッキングを実現します。特に、プレッシャーの高いフィールドやクリアウォーターなど、繊細なアプローチが求められるシーンで効果を発揮します。
ガンクラフト ベティは、艶めかしい微波動と高い実釣性能を兼ね備えたフィネスワーム。あらゆるリグ、あらゆるシチュエーションで使えるオールラウンダーとして、アングラーの引き出しに必ず入れておきたい一本です。
ベティのインプレ
ガンクラフトのベティのインプレを紹介します。
茨城県バス釣り
ガンクラフト
ベティ4.9ネコリグ
50ジャスト!!
やっといいの釣れた~ pic.twitter.com/HSYjFlxik1— SIKI (@S1K1No13) May 14, 2025
バス釣り、今日の釣果は?
2匹GET!!
フリックシェイク4.8とガンクラフト ベティで釣れました!#バス釣り#野池 pic.twitter.com/NlYh9CiMqZ— とまと (@yamacyo7778810) September 24, 2023