操作性と遠投性の両立を求めるアングラーにとって、信頼できる相棒となるのがシマノのゾディアス268Lです。ライトリグや小型プラグを自在に操りながら、ポイントまでしっかり飛ばせるバランス設計は、繊細さと攻めの釣りの両方を求める現代のバスフィッシングシーンにぴったりの一本です。セミロングレングスによるアドバンテージと、最新技術によって研ぎ澄まされた感度が融合し、フィールドを問わず高いパフォーマンスを発揮します。
ゾディアス268Lの特徴
ゾディアス268Lは、セミロングのレングスを持つスピニングロッドでありながら、軽量で扱いやすい設計が魅力です。遠投性能を備えつつも、手首のスナップを活かした操作がしやすく、小型ミノーやシャッド、ライトリグなどを思い通りにコントロールできます。岸釣りからボートフィッシングまで幅広いシーンで活躍し、特に広範囲を探る釣りや、プレッシャーの高い状況での繊細なアプローチにその真価を発揮します。
最大の特長は、シマノ独自のカーボンモノコックグリップの搭載です。この構造により、水中の地形変化やバイトの瞬間といった微細な情報が、まるで電気信号のように手元へとクリアに伝わってきます。従来のグリップに比べ、感度は130%向上しており、わずかなアタリも見逃しません。また、ブランクスにはハイパワーX構造が採用されており、キャストやファイト時のブレやネジレを抑制。精度の高いキャストと、掛けた魚に対するパワフルな対応力を両立しています。
軽さと強さを兼ね備えたこのロッドは、長時間の釣行でも疲れにくく、集中力を維持したまま釣りに没頭できます。スピニングモデルには、ホールド性と感度を両立させた専用のリールシートが採用されており、リールとの一体感を高めつつ、繊細なロッドワークを可能にしています。これにより、アングラーの意図通りのアクションをルアーに伝えることができ、狙った通りの誘いやトレースが実現します。
ゾディアスシリーズは世界中で高い評価を得ているグローバルスタンダードモデルであり、その中でも268Lはライトバーサタイルロッドとしての完成度が非常に高い一本です。価格帯は税別で19,200円から22,200円と、性能を考えればコストパフォーマンスも良好。感度、軽さ、操作性、遠投性能といった要素が高次元で融合されたゾディアス268Lは、これからのバスフィッシングに新たな選択肢をもたらしてくれます。
ゾディアス268Lのインプレ
シマノのゾディアス268Lのインプレを紹介します。
バスロッド安く買えたんですよ。
ゾディアス268L-2。フロロ4lbの釣りをします。一番得意だし引き出しもありますし😃
で、選出します😅 pic.twitter.com/avcjhOdiv0— yuichi (@yuichi_su) May 9, 2021
本当に釣れてる人と比べるとアレでしょうが、今年は調子良いのか?
ゾディアス268L、ストラディックc2000HGS入魂の49。
オーバーライド3/16ozにて pic.twitter.com/BlXqEVGtBe— TAK. Sugimoto (@TAK22311513) January 25, 2019
コメント