シマノが誇る本格派ロッド「スコーピオン1704R-2」は、あらゆるフィールドでモンスタークラスを仕留めるために設計されたストロングスペックモデルです。パワーと操作性のバランスを高次元で両立させ、ただ硬いだけではない「しなやかで強靭」なブランクスを備えることで、国内外を問わず、多彩な釣りに挑むアングラーの頼れる一本となっています。
スコーピオン1704R-2の特徴
スコーピオン1704R-2は、テキサスリグやジグの操作に最適化された高出力仕様のベイトロッドです。その名の通り170cmクラスの長さを持ち、パワーランク「4」はシマノロッドの中でも特に高いパワーレベルに位置します。硬質なブランクス構造は、ウィードの奥深くに潜むバスを力強く引き抜くような釣りに真価を発揮。強靭なバットパワーを備えており、磯場でのロックフィッシュゲームなど、過酷な条件下でこそその性能が際立ちます。
このロッドの骨格を形成しているのは、シマノ独自のスパイラルXとハイパワーXというカーボンテープ構造です。これにより、軽量で扱いやすく、キャスト時のパワーロスも最小限に抑えられ、遠投能力にも優れています。大口径のステンレスフレームSiCガイドを装備しており、6号以上のPEラインや100lbクラスのショックリーダーにも対応。ガイドには2番パワー以上でダブルフット設計が採用されており、強度と耐久性を兼ね備えた仕様です。
さらに、レギュラーテーパーとワン&ハーフ構造の組み合わせが、繊細なティップ操作と圧倒的なバットパワーの両立を実現。これにより、不意のバイトでもしっかりとフッキングに持ち込むことができ、モンスターとのファイトでも安定感のあるやり取りが可能となります。グリップ部分にはナチュラルな質感のコルクを採用し、軽量かつ高剛性のパーフェクションシートXTが、アングラーの手にしっかりとフィットします。
世界中のあらゆるターゲットと対峙するために生まれたスコーピオン1704R-2は、ロッドに求められる「しなやかさ」「軽さ」「強さ」のすべてを高水準で実現しています。バス釣りはもちろん、ソルトのロックフィッシュや遠征でのターゲットにも幅広く対応し、まさにオールラウンドに活躍する本格派パワーロッドと言えるでしょう。
スコーピオン1704R-2のインプレ
シマノのスコーピオン1704R-2のインプレを紹介します。
ビッグベイト用に新しく購入したスコーピオン1704R-2。
ロッドがしっかりと曲がってくれるので僕には非常に快適です。スコーピオンを選んだのはガイドが大きめなのでPEシステムでも抜けが良いからです!
つまり淡水、海水と両方ともやっちゃいたいから(笑)
次は糸巻き量の多いリールを狙いますかね! pic.twitter.com/nXoIt1hf1e— 金沢武 F.B.L (@freshbait7121) October 9, 2020
スコーピオン1704R-2
バスとロックやる用に🎣ワールドシャウラ流石に厳しいから下位モデルで💦
メタ付いてるけどカルコンか予約した23アンタレスDCMD付ける予定✌️ pic.twitter.com/cmHRcmIJvB— 羽生 Absolute〆SDS (@abs_oluteSDS) May 3, 2023
コメント