ロードランナーヴォイスLTT650MHのインプレ

バスフィッシングの中でも特に高い汎用性と操作性を求めるアングラーにとって、ロッドの性能は釣果に直結する重要な要素です。ノリーズが送り出す「ロードランナーヴォイスLTT650MH」は、ハードベイトからソフトベイトまで幅広く対応できるベイトキャスティングモデルでありながら、フィネスにもトルクにも対応する実戦仕様。田辺哲男の名を冠するロードランナーシリーズの中でも、特に実用性の高さと「釣るため」の性能が凝縮された一本です。

ロードランナーヴォイスLTT650MHの特徴

ロードランナーヴォイスLTT650MHは、6フィート5インチという取り回しの良いレングスに、ミディアムヘビーパワーとファーストテーパーを組み合わせることで、3/8オンス以上のスピナーベイトやバイブレーション、さらには中型クランクまでを自在に操ることができます。ティップ部をやや長めに設定することで、ジャーキングなどの下方向への操作にも柔軟に対応。ブランクス全体にしっかりとしたトルクがあるため、ソフトベイトを使ったテキサスリグやヘビダンでも確実なフッキングが可能です。

同じシリーズの「630MH」と比べると、LTT650MHはよりハードベイトに寄せたチューニングが施されており、一本で幅広いルアーを使いこなしたいアングラーにとって非常に頼れる存在となります。また、ロッドの重心バランスにも徹底的にこだわり、キャストのしやすさと操作性の高さが際立ちます。

ガイドシステムには、富士工業製のステンレスフレームSICガイドを採用し、メインはKガイド、トップにはMNSTを配置。PEラインにも対応しているため、強度と耐久性を求められる状況でも安心して使用できます。ラインの放出性が高く、遠投性能にも優れ、狙ったスポットへの正確なアプローチが可能です。

グリップはノリーズオリジナルのノンスリップフォアグリップを採用し、従来よりもショート化された新形状が手首の自由度を高めています。富士工業製のPTSリールシートと相まって、キャスト時の安定感と感度の高さを両立。さらにグリップエンドにはWBCバランサーと2枚の3/8オンスバランスウェイトを標準装備しており、ルアーの種類やリールの重量に応じてバランス調整ができる点も、大きなアドバンテージです。

ブランクスのデザインには、バットセクションにヴォイスグリーンを施し、トップセクションは無塗装で仕上げることで、質実剛健な雰囲気を漂わせています。見た目にも高級感があり、所有する喜びを感じさせるビジュアルも魅力の一つです。

「釣るためのロッド」としての機能性を徹底的に追求したロードランナーヴォイスLTT650MHは、フィールドを問わずあらゆる状況に対応できるタフな一本です。多彩なルアーを使いこなしたい中〜上級者はもちろん、これからバーサタイルな釣りを本格的に始めたいと考えるアングラーにとっても、信頼に足るロッドとなることでしょう。

ロードランナーヴォイスLTT650MHのインプレ

ノリーズのロードランナーヴォイスLTT650MHのインプレを紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました