ハードベイトを極めるために生まれた特化型ロッド、それがノリーズの「ロードランナー ヴォイス ハードベイトスペシャル HB600L」です。キャスティング精度にこだわり抜き、軽量プラグからトップウォーターまでを高精度に操ることを可能にしたこのロッドは、バンク撃ちやショートディスタンスゲームにおける圧倒的なアドバンテージを提供します。
ロードランナーHB600Lの特徴
HB600Lは全長6フィートというショートレングス設計。取り回しの良さとキャストアキュラシーの両立を図ったこのモデルは、クランクベイトやトップウォーターといった軽量プラグを、狙った角度と距離にビシッと決めるために最適です。しなやかでしっかりと曲がるブランクは、3/16〜3/8ozのルアーウェイトをしっかりと乗せ、低弾道でコントロール性に優れたキャストを可能にします。特にリーズ際や桟橋下といったストラクチャー周辺で、ワンキャストごとに角度や距離を変えて打ち込むようなシチュエーションで、他を圧倒する精度を発揮します。
このモデルに採用されているバリアブルモデレートテーパーは、キャスト時のしなやかさとリリースタイミングの取りやすさ、そしてファイト中のバイト追従性の高さを兼ね備えた絶妙な設計です。ティップからベリーにかけての自然なベンドカーブが、軽量プラグでもバスの吸い込みバイトにしっかり対応し、フッキングミスを軽減します。また、キャストパワーに応じた反発力と押し出しのトルクがあるため、狙い澄ました一投で確実にアプローチできるという安心感があります。
ガイドセッティングは、富士工業製のステンレスフレームSiC-SガイドをKガイドメインに配置し、トップガイドにはLGSTを採用。ウエイトバランスまで考慮されたこのセッティングは、PEライン使用にも対応し、あらゆるフィールドで安定した使用感を提供します。ロッド全体のバランスを補うために、富士工業製のWBCバランサーを装備し、着脱式の3/8ozウェイト2枚でキャストバランスの微調整も可能となっています。
グリップには、ノンスリップフォアグリップのショートバージョンと富士工業製PTSリールシートを採用。キャスト時の手首の自由度を高めつつ、操作時の安定性も重視された設計で、タイトなアクションやリトリーブの際にもスムーズな操作が可能です。リアグリップの長さは180mmと短めで、よりタイトなキャスト姿勢を取りやすく、狭いスペースやオーバーハング下でも迷いなくアプローチできる設計です。
ロードランナーHB600Lは、ハードベイトゲームにおける“狙って釣る”というアングラーの意志を具現化するロッドです。単なるショートロッドではなく、キャストのアキュラシー、ルアー操作のダイレクト感、そして繊細なバイトへの対応力までもが高次元で融合した一本。このロッドを手にすることで、これまで「偶然」と思っていたバイトを「必然」へと変えることができるでしょう。攻めの姿勢を持つすべてのハードベイトアングラーに、真の精密さと信頼をもたらす、ハードベイトスペシャルの名にふさわしい一本です。
ロードランナーHB600Lのインプレ
ノリーズのロードランナーHB600Lのインプレを紹介します。
朝2時間釣行
1匹目の後色々試して、
帰り際結局似たような地形で
岸ビタのツージャークでどん。40cmくらい 950g
【tackle data】
Rod ロードランナー HB600L
Reel SLX BFS XG LEFT
Line ザルツブラック10lb
Lure レイダウンミノー ウェイクプロッププラス pic.twitter.com/3kAy4kPhS1— 生田 佑介(Ikuta Yusuke) (@NamaofJapan) June 13, 2023
仕事帰りに寄り道!
デカハネ車に積んで無かった😰ゲキアサシャッド👍
ロードランナー HB600L
噂の魔界チューンSSAIRシャッドSP🎣
最&高です😍 pic.twitter.com/MZGyUibdJ4— 初代チャンプLT🏆まっ (@matsu___3) April 14, 2021
コメント