ノリーズの「ロードランナーHB660MLS-SGt」は、バスフィッシングにおけるメタル系ルアーを駆使したリアクションゲームで真価を発揮するスピニングロッドです。速い動きで低活性のバスにスイッチを入れる釣りにおいては、素早いバイトの誘発が魅力である一方で、ミスバイトが多くなりがちな点が課題となります。このモデルはそうした釣りの特性に真っ向から応えるべく、独自の構造とテクノロジーを採用しています。
ロードランナーHB660MLS-SGtの特徴
HB660MLS-SGtに採用されている最大の特長は、シャキットグラスティップ(SGt)と呼ばれる低弾性グラスチップです。一見するとグラスティップは鈍いという印象を受けるかもしれませんが、このモデルではその常識を覆すようなシャープさを持たせ、ルアーの動きをしっかりと表現できる設計がなされています。そのため、バイトの瞬間を感知しやすく、鋭い反応が求められるメタルバイブの釣りにも最適です。
さらに、グラス素材ならではの柔軟性により、魚がルアーをくわえた際の追従性が高くなっています。特にバスがルアーを吸い込むようなカウンターバイトに対しても、しっかりと喰わせてからフッキングに持ち込める懐の深さが魅力です。そして、そのフッキングを支えるのがカーボン製のグラファイトバット。しっかりとしたトルクがあり、バイトを逃さずにしっかりと掛けることができます。
ガイドシステムには富士工業製のチタンフレームSiCガイドを採用し、軽量かつ高感度な設計となっています。KRコンセプトに基づいたセッティングにより、キャストの正確性を高めるだけでなく、PEラインとの相性も良好で、ディープレンジでの操作性や感度を大きく引き上げています。これにより、バラシを減らす安定した釣りを展開できる点も大きなメリットです。
全長は6フィート6インチ(約200cm)、パワーはミディアムライト、テーパーはエクストラファーストという仕様で、軽量かつ高感度な使用感が特徴です。適合ルアーウェイトは8〜12g、ラインはナイロンで4〜10lb、PEラインでは0.4〜1.0号まで対応しており、メタルバイブの釣りに特化しながらも、柔軟な運用が可能です。
握りやすさに配慮したVSSリールシートとEVA素材のショートグリップも魅力の一つで、長時間の釣りでも手首や手にかかる負担を軽減してくれます。価格は税抜きで58,000円とやや高価ではありますが、それだけの価値を感じさせる機能性と完成度を備えたロッドです。
メタル系ルアーによる釣りを本格的に極めたいアングラーにとって、HB660MLS-SGtは頼れる一本となるでしょう。狙い通りのフッキングを実現し、タフなコンディションでも釣果を引き出すための最適なパートナーです。
ロードランナーHB660MLS-SGtのインプレ
ノリーズのロードランナーHB660MLS-SGtのインプレを紹介します。
最近の相模湖の、メタルワサビー18gと8gのタックルは毎回外せない😀
18gはLTT620PMHにフロロ14ポンド 8gはHB660MLS-SGtにPE0.6リーダーフロロ8ポンドのセッティング✨ pic.twitter.com/5z1q0mhHxc— 山口敦史 (@hci0_pw0) October 24, 2021
先日の高滝ダムの動画
カメラの向きが下過ぎましたが、左上にかろうじてバイトシーンが映っています!
ロッド HB660MLS-Sgt
リール ヴァンキッシュ2500S
ライン PE0.6号+フロロ8lb
ルアー トラファルガー7 pic.twitter.com/GRsh3rMVSd— Tatsuhiko Tsugaru (@garutsu_fishing) March 16, 2020
コメント