バスフィッシングにおいて、飛距離と操作性を両立させたルアーは数多く存在しますが、その中でも際立った存在感を放つのがジャッカルのリレンジ85Fです。逆風の中でも圧倒的な飛距離を実現するこのミノーは、タフなコンディションでもストレスなくキャストを繰り返せる爽快感と、繊細なアクションによる高い実釣性能を兼ね備えています。ショアでもオフショアでも、安定した成果を求めるアングラーにとって欠かせない一本です。
リレンジ85Fの特徴
リレンジ85Fはその名の通り、85mmというジャストサイズのボディを持つフローティングミノーで、特に注目すべきはその飛距離性能です。スピニングタックルではPE0.8号使用時に最大飛距離40mオーバー、ベイトタックルではフロロ12lb使用で平均35mを記録するなど、圧倒的な飛びを実現しています。これはジャッカル独自の「TGゼロフリクションスライド」機構によるもので、フッ素樹脂でコーティングされたタングステンウエイトが非常に滑らかな重心移動を実現し、遠投時の姿勢を安定させることで可能になっています。
また、アクション面でも抜かりはありません。フラットサイドボディの採用により、リトリーブ時にはキレのあるロールアクションが発生し、強いフラッシングで広範囲にアピールします。従来のラウンドボディミノーと比べて水押しが強く、特にクリアウォーターやプレッシャーの高いエリアで存在感を発揮します。さらに、磁着性のある構造でアクション中もウエイトが安定し、破綻のないスムーズな動きがバイトを誘発します。
リレンジ85Fの使い方
リレンジ85Fは飛距離とアピール力を活かし、広範囲をテンポよく探る釣りに適しています。遠投が求められるオープンウォーターでは、ただ巻きで十分にその性能を発揮し、フラットサイドならではのロールアクションでナチュラルにバスを誘います。ストップ&ゴーやトゥイッチにも高反応で、特に活性が低い状況では小刻みなトゥイッチを加えることで、反射的なバイトを誘うことができます。
また、トゥルーチューンを施すことでさらに安定したアクションが得られるのもリレンジ85Fの魅力です。細かな調整を施すことで、使用するフィールドや個々のタックルバランスに最適化でき、自分だけの特別な一本として長く愛用できるルアーとなるでしょう。逆風でもしっかり飛び、かつ泳ぎのバランスを崩さないその完成度の高さは、あらゆる場面で釣果に結びつく力強い武器になります。
リレンジ85Fのインプレ
ジャッカルのリレンジ85Fのインプレを紹介します。
遠賀川も春🌸✌️
リレンジ85Fで浮かせてドン💥
気持ちええやつ🙋♂️ pic.twitter.com/TfaHxv875C— 水野 浩聡 (@Hiroaki__Mizuno) March 13, 2025
横利根川の沈み消波ブロック帯で【リレンジ85F】のジャーク&ポーズで・・27
ベイトも浮いてきてミノーへの反応が良くなる時期ですが、冷え込みで水温が下がったタイミングはシールウエイトを貼ってSFチューンやSPチューンで使用します。
JACKALL リレンジ85F(RTスーパーワカサギ) pic.twitter.com/59wOgsK2WX
— TAKUYA BABAババタク護岸クロー (@TakuyaBASSBABA) March 22, 2025
コメント