緩急自在のアクションでバスを魅了する「ダウズスイマー180SF」は、あらゆるフィールドに対応するビッグベイトとして、多くのアングラーに支持されている注目のルアーです。絶妙なサイズ感と多彩なアクション性能が融合し、まさに“トリックスター”の異名にふさわしい性能を誇ります。
ダウズスイマー180SFの特徴
ダウズスイマー180SFは、ビッグベイトながらも全長180mmという絶妙なサイズ感が最大の魅力です。大型のベイトフィッシュを模したアピール力を持ちながら、全国各地のフィールドで見られる中型ベイトにもマッチする設計で、さまざまな状況に柔軟に対応します。
このルアーの心臓部とも言えるのが、3連ジョイント構造。一定速度でのリトリーブでは滑らかなS字スラロームアクションを披露し、リトリーブスピードを変化させたりロッド操作を加えることで、急激なダートへと変化。ナチュラルさとメリハリのある動きを自在に操ることが可能で、バスのスイッチを入れるリアクションバイトを引き出します。
エラストマー製のナチュラルテールは、リアルな見た目と共に水の掴みを高めるスタビライザーの役割も果たし、リトリーブ中の安定性を向上させています。また、フックのアイにはスイベル機構を採用し、ファイト中のバラシを軽減する仕様もビッグフィッシュ狙いには心強いポイントです。
ダウズスイマー180SFの使い方
ダウズスイマー180SFは、ただ巻きによるS字スラロームアクションが基本となります。自然な泳ぎでナーバスな魚にもアプローチできるため、広範囲を効率よく探る際に最適です。一方で、ストップ&ゴーやトゥイッチなどのロッド操作を織り交ぜれば、急な方向転換やダートを演出でき、追尾してきたバスに対してリアクションで口を使わせることが可能になります。
また、下アゴ部分にはシンカー用のアイが設けられており、これを活用することで狙いたいレンジに合わせて素早くチューニングが可能。これにより表層だけでなく、ミドルレンジを攻める戦略にも対応します。飛行姿勢も安定しており、風のある日でも回転しにくく、ロングキャストによる遠距離アプローチが可能な点も高評価です。
大型ながらも扱いやすいバランスで、オープンウォーターはもちろん、カバー際やシャローエリアでも強力な武器となるダウズスイマー180SF。攻めの釣りを展開したいアングラーにとって、確かな結果をもたらす一体となることでしょう。
ダウズスイマー180SFのインプレ
ジャッカルのダウズスイマー180SFのインプレを紹介します。
昨日はビッグクロソイ狙いでダウズスイマー180SFをセレクト!
3.5gのダウンショットシンカーを装着して、デッドスローでのリトリーブ中にバイト!意外とサイズは小さかった笑
パインシュリンプ4.5インチでも小さいサイズが
おまけの猫動画もどうぞ#ジャッカルソルト#JACKALL#jackall_shore_salt pic.twitter.com/COJLD7tWeK
— 対馬 大湧 (@taiyo_33_1998) November 18, 2022
3キャッチ
ヒラセイゴノーカンですダウスイフィッシュ︎👍🏻⸒⸒遊びで投げるような感じだったけど引き出しのひとつにできたのは成長!バーストアッパー,トリックアッパー誤爆祭りで楽しかった!1人で車走らせて見つけた魚達!良い釣りできた
ダウズスイマー180sf
トリックアッパー105f
ハーデス127f pic.twitter.com/TTHKFW0xSU— えす (@2nsz) October 11, 2024
コメント