キングドリフトクローのインプレと使い方

圧倒的な存在感と遠投性能を兼ね備えた「キングドリフトクロー」は、従来のバックスライド系ベイトでは届かなかったポイントへのアプローチを可能にする、まさに“キング”の名にふさわしいパワー系ソフトベイトです。シルエット、アクション、フッキング性能、すべてをハイレベルで融合させた設計は、特にビッグバスを狙うアングラーにとって心強い武器となります。

キングドリフトクローの特徴

キングドリフトクローは、ボディ全長5.7インチ、自重約29gというヘビー級サイズで設計されたソフトベイトです。オリジナルモデルである「RVドリフトクロー」4インチから大幅にボリュームアップしており、ビッグバスに強烈なインパクトを与えるサイズ感となっています。この自重によってロングキャストが可能になり、岸からのアプローチでもカバーの奥深くや沖のピンスポットにもしっかり届きます。

このサイズ感でありながら、ボディ中央にはフッキング率を向上させるためのスリットが施されており、オフセットフック(推奨サイズ6/0〜7/0)を容易にセットできる構造となっています。分厚いボディでもしっかりとフックアップが決まりやすく、ビッグフィッシュとのファイトにおいても安定したフッキングが期待できます。

素材には適度な沈下速度を保つシンキングタイプが採用されており、フリーフォール時には独特のバックスライドアクションを演出します。高い自重によって水をしっかり押しながら、スローかつ大胆にスライドするこのアクションは、ストラクチャーの奥に潜むバスの本能を強烈に刺激します。

また、JB/NBCトーナメントで使用可能なFeco認定アイテムでもあり、トーナメントシーンでも安心して使用できる仕様となっています。

キングドリフトクローの使い方

キングドリフトクローは、その大きさと重量を活かしたバックスライドセッティングでの使用が基本となります。ノーシンカーでセットし、ピッチングやロングキャストからストラクチャー奥にスライドフォールさせることで、カバーの奥の魚をじっくり誘うことができます。特にウィードエリアやリップラップ、倒木といった障害物周りでの使用に適しており、ボトムまでしっかりとフォールさせてからの軽いリフト&フォールで、リアルな逃げアクションを演出できます。

また、自重を活かしてベイトタックルでも扱いやすく、ロングディスタンスでの攻めや、風が強い日でも安定したキャスト性能を発揮します。時にはヘビーキャロライナリグやスイムジグのトレーラーとしても応用が利き、使い方次第でそのポテンシャルはさらに広がります。

ビッグベイトとフィネスの中間を狙える絶妙なバランスを持つキングドリフトクローは、攻めきれなかったスポットへの突破口を開いてくれる、頼れる存在です。釣果を一段上へ引き上げたいと考えているアングラーには、ぜひ一度試していただきたいルアーです。

キングドリフトクローのインプレ

ジャッカルのキングドリフトクローのインプレを紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました