PR

Bカスタムのインプレと使い方

ビッグバスを狙うアングラーにとって、スピナーベイトの存在は欠かせないものです。その中でも、Bカスタムは1997年の登場以来、圧倒的な実績と信頼性で長きにわたり支持され続けている名作です。デプスが最初に手掛けたルアーとしても知られるこのスピナーベイトは、単なる道具ではなく、「ビッグバスを獲る」というコンセプトのもとで一切の妥協なく作り込まれており、その完成度の高さは、今なお色褪せることなく輝き続けています。



Bカスタムの特徴

Bカスタムの根幹にあるのは、あくまで実釣から導き出された“結果”を重視した設計思想です。アームとフックの配置は、フックアップ時にラインアイからフックポイントが一直線になるよう計算されており、ロングディスタンスでも確実に上アゴを捕らえることができます。しかも、トレーラーホールドワイヤーにより、ワームのズレを防ぎつつ、アーム全体にかかる負担も分散されているため、安定した使用感と耐久性も兼ね備えています。

また、φ1.0mmのSUS-301ハーキュリーワイヤーの弾性と、ナローベント特注フックのたわみが融合することで、弾くようなバイトをも吸収し、バラシを防ぐ高いキャッチ率を実現しています。さらに、ヘッドデザインには水流を効率よく受けてタテ揺れを生むフロントフェイスが採用され、これが水流の変化に対するイレギュラーなロールアクションを生み、ただ巻きでもベイトフィッシュライクなナチュラルな動きを実現しています。

ブレードの立ち上がりの速さも特筆すべきポイントです。リトリーブ開始直後やフォール中でさえも、カスタムブレードは瞬時に回転を始め、途切れることなくバスに存在をアピールします。このクイックレスポンスが、リフト&フォールやハングオフなどのテクニックを多用する際にも、安定したバイトチャンスを生み出してくれるのです。

Bカスタムの使い方

Bカスタムは、そのブレードタイプとウェイトの豊富なバリエーションによって、状況やフィールドを問わず自在に使い分けることが可能です。たとえば、ダブルウィローはナチュラルなバイブレーションを発する万能タイプで、クリアウォーターやスレたバスにも効果的。対して、タンデムウィローはバイブとフラッシュの両立を求められる場面で力を発揮し、特に濁りの強いエリアやタフな状況下での強アピールに適しています。

シングルウィローは、タイトなバイブと優れたカバー回避性能で、ウィードエリアをテンポよく攻めるスタイルに最適。また、シングルコロラドは低水温期のスローロールでゴツゴツとした振動をバスに伝えるのに最適で、真冬の釣りにも確かな結果を残しているモデルです。タンデムコロラドに至っては、視界の効きにくいマッディーウォーターや低活性時のシャロー攻略に重宝され、存在感の強い水押しでバスの本能を刺激します。

さらに、Bカスタムはヘッド形状やアームの設計にも細かなチューニングが施されており、例えば1/2ozモデルは軽量化されたスズ製ヘッドによりワイドなバイブレーションを生み出す独自のアクションを実現。これにより、通常のスピナーベイトでは出せない波動と軌道での攻めが可能となります。

まさに「すべてはビッグバスを獲るために」設計されたBカスタムは、単なるスピナーベイトではありません。多彩なバリエーションと細部に至るまでの緻密な設計は、どんな状況でもアングラーの思い通りにルアーを操ることを可能にし、長年にわたり多くのモンスターを仕留めてきた信頼の一本です。ビッグバスゲームの中核を担うルアーとして、これからも多くのアングラーの武器となり続けるでしょう。

Bカスタムのインプレ

デプスのBカスタムのインプレを紹介します。

 

コメント