PR

Bカスタムジグスピナー

Bカスタムジグスピナーは、スイミングワームのナチュラルさとスピナーベイトの持つフラッシュ&バイブレーションという2つの要素を高次元で融合させた、まったく新しいタイプのサーチベイトです。スピナーベイトのような存在感と、スイミングジグのようなナチュラルさを兼ね備えることで、従来のどちらでも反応しなかったセレクティブなビッグフィッシュをバイトに導くことを可能にしました。幅広いフィールドや状況で使える柔軟性と実釣性能が、このジグスピナーの真骨頂です。



Bカスタムジグスピナーの特徴

このルアーの最大の特徴は、トレーラーとブレードの水流干渉を抑えるロングロアアーム設計にあります。これにより、ブレードの回転を妨げることなく、スローからファストまであらゆるリトリーブスピードで安定したバイブレーションを維持できます。素早い立ち上がりにも優れ、巻き始めからしっかりと水を掴んで魚にアピール。レスポンスの良さが際立つセッティングとなっています。

ブレードにはウィローリーフタイプとコロラドタイプの2種類がラインナップされており、フィールド状況やトレーラーとの組み合わせによって最適なアクションを選択可能です。ヘッドは安定性の高いスイミングジグヘッドがセットされており、ブレードから伝わる水流とともに、しっかりとバランスを保ってスイミングアクションを展開。これにより、スピナーベイトよりもナチュラル、ジグよりもアピール力のある中間的な動きが実現します。

また、フックアングルとアームの剛性バランスも緻密に設計されており、トレーラーとの一体感が損なわれないよう配慮されているのもポイントです。セットでの販売のほか、アーム単体でも販売されており、お気に入りのジグヘッドやトレーラーと組み合わせて自分だけのセッティングを追求できるのも魅力のひとつです。

Bカスタムジグスピナーの使い方

Bカスタムジグスピナーは、通常のただ巻きでの使用が最も効果的です。特にスピナーベイトではアピールが強すぎる状況や、ワームでは存在感が足りないと感じる場面で、その中間的な性格が威力を発揮します。タフなコンディションのフィールドや、プレッシャーの高いスポットでは、このナチュラルかつリアルなフラッシュとバイブレーションが、バスのバイトを引き出す大きな武器となります。

ウィローリーフタイプは、微振動とシャープなフラッシングが特徴で、デスアダーなどの細身のトレーラーとの相性が良く、ベイトフィッシュライクな演出に適しています。一方で、コロラドタイプは水押しが強く、ホッグ系やクロウ系のトレーラーを組み合わせることで、よりワイドなバイブレーションを生み出し、スローな状況でもしっかりと魚にアピールできます。

また、ジグスピナーはフォール中にもブレードが回転を続けるため、バイトチャンスが多いレンジ変化やブレイクラインでも有効です。着底後のリフト&フォールや、カーブフォールを交えた使い方でも効果が高く、狙いたいレンジをトレースしやすいという利点もあります。

Bカスタムジグスピナーは、スピナーベイトとスイミングジグの“いいとこ取り”をしたような存在です。プレッシャーの高いフィールドでの新たな一手として、またサイズを問わず確実に魚に口を使わせたいときの頼れるルアーとして、アングラーの引き出しを広げてくれるでしょう。

Bカスタムジグスピナーのインプレ

デプスのBカスタムジグスピナーのインプレを紹介します。

コメント