ビッグベイトに求められる“存在感”と“ナチュラルさ”を見事に融合させたOSPのカレン180は、まさに次世代のマルチパフォーマンス型ビッグベイトです。ただ巻きからトリッキーな操作、さらにはヘビーカバー攻略まで、これまでの常識を覆す性能を備えたこのルアーは、多様なシチュエーションで活躍できる汎用性の高さが魅力です。
カレン180の特徴
全長180ミリ、重さ約50グラムのカレン180は、視覚的インパクトのあるハードマテリアルヘッドと、ナチュラルな動きを演出するソフトマテリアルのボディを組み合わせたハイブリッド構造が最大の特長です。この構造により、通常のビッグベイトでは難しかった自然な波動と存在感の両立が可能となり、よりリアルなベイトフィッシュを演出します。
スクエア形状のリップは、水をしっかりと掴みながらも巻き抵抗が少なく、カバー回避能力にも優れており、ストラクチャー周辺を強気に攻めることができます。また、テール部分はソフト素材で構成されており、細やかな水流でもなびくため、止めているだけでもバスに喰わせる間を与える力を持っています。これにより、従来の多連ジョイントベイトに匹敵する、いやそれ以上にナチュラルなアクションを実現しています。
付属のスペアテールも用意されており、長期的な使用やコンディションに応じたメンテナンスも可能。使用しないときは、ヘッドとソフトボディを分離して保管することで、マテリアル劣化やクラックのリスクも回避できます。
カレン180の使い方
カレン180は、オープンウォーターでもカバー周りでも幅広く使えるビッグベイトですが、そのポテンシャルを最大限に活かすには、シチュエーションに応じたアクションの使い分けがカギとなります。
まず、表層にバスの意識が向いている時期には、水面ステイやi字引き、デッドスローリトリーブが効果的です。テールがわずかに揺れるだけのナチュラルな演出が、プレッシャーの高いバスに効果的で、バイトトリガーとなります。ショートトゥイッチでの首振りは、瀕死のベイトフィッシュを思わせる動きでリアクションバイトを引き出し、ストップ&ゴーでは移動距離を抑えながらも食わせのタイミングを生み出します。
さらに、ミディアムリトリーブでは、ウォブンロールによる波動とナチュラルなテールアクションで、まるで無防備な小魚が泳いでいるような印象を与え、追尾してきたバスの判断を狂わせます。そして、特筆すべきはファストリトリーブでの対応力。通常、速い巻きでは破綻しがちなアクションを、カレン180はハードマテリアルヘッドによって安定させ、スピードでも魅せられる貴重なビッグベイトとなっています。
推奨タックルは、7フィート前後のMH〜Hクラスのベイトロッドに、14〜20ポンドのフロロカーボンラインが推奨されています。パワーと操作性のバランスが重要となるビッグベイトゲームにおいて、確実なフッキングと高いコントロール性を両立するセッティングです。
進化を続けるビッグベイトカテゴリーにおいて、カレン180は確かな個性と実釣性能を持つルアーです。その多機能性と柔軟性は、フィールドの状況に合わせた戦略的な釣りを可能にし、ビッグフィッシュとの出会いを現実のものとしてくれる一本です。
カレン180のインプレ
OSPのカレン180のインプレを紹介します。
2023 O.S.Pニューアイテム!
お待たせしました。
遂に夏頃リリースとなるカレン180。お楽しみにください‼️ pic.twitter.com/FVW2mtcHzh
— O.S.P Official (@OSP_tweets) February 21, 2023
春の嵐にはカレン180で五三バス‼️
ホリエンモ直伝の霞チューン🔥
マジでイケてる動きを簡単に出すことが出来るのでかなーりオススメです👌#osp#五三川#pr pic.twitter.com/QbONENzIB5
— 波呂 魁人 (@_hello_kai_) April 26, 2025
コメント