PR

OSPのドライブスティックのインプレと使い方

ドライブスティックは、フォールベイトとトゥイッチベイトの両方の役割を一体化させた高比重スティックベイトです。サイズ展開は3インチから6インチまで幅広く、状況やフィールドに応じた使い分けが可能。単なるストレートワームでは終わらない、比類なきライブアクションで多くのアングラーを魅了してきたこのルアーは、自発的アクションの新たなスタンダードとして確かな地位を築いています。



ドライブスティックの特徴

ドライブスティックの最大の特長は、自発的で艶かしいフォールアクションです。ノーシンカーリグで使用した場合、ボディ全体がロールしながら、テールは左右にしなやかにスイングします。この動きは、まるで小魚が自らの意思で泳いでいるかのように自然であり、バスの捕食本能を刺激します。さらに、ロッド操作によるトゥイッチでは、水中を上下左右にくねりながらイレギュラーダート。ターンのたびにテールがブルッと震えることで、よりリアルなベイトフィッシュの逃走を再現します。

この高次元なアクションを可能にしているのが、腹部に高密度の塩を混入した比重バランス設計です。これによりフォール姿勢は安定し、背中側は動きを増幅させるための比重が調整されています。加えて、イカとエビの粉末を素材に配合することで、より強いバイトと確実なフックセットをサポート。視覚・動作・味覚のすべてでバスを魅了する設計となっています。

サイズごとにパック入り数が異なり、3インチは10本入り、6インチは6本入りと経済性も良好。カラーも54色と豊富で、水質や天候に応じた選択が可能です。

ドライブスティックの使い方

ドライブスティックは、使用するリグやフックセット位置によってアクションが大きく変化する万能型ワームです。最も基本となるのはノーシンカーリグでの使用。キャスタビリティに優れ、オープンウォーターでは前方へのスライドフォール、縦ストラクチャーでは垂直フォールと使い分けができ、ピンスポットでも効果的にバイトを誘発します。

また、テキサスリグではシンカーの重さによってフォールの角度が変わり、1/16oz〜1/8ozのライトテキサスでは水平気味にスライドしながらウォブリングフォール。シンカーを重くすれば、真下に落ちる中で突然方向転換するなど、リアクションバイトを狙った使い方も可能です。

ジグヘッドリグでは、軽量セッティングでの水平スライドフォールとロールアクションによるアピールが効果的。ネコリグでは、ネイルシンカーを使ってのボトム誘いに加え、リフト時に水を受けた背中がバイブレーションを生み、まるで餌をついばむベイトのような演出が可能です。

フックセット位置も3ヵ所の目印により自由度が高く、ヘッド寄りに刺せばスライドフォール、テール寄りに刺せば垂直フォール、中央に刺せば中間的なアクションが得られます。シチュエーションやバスの反応に応じて微調整ができるのも、ドライブスティックならではの魅力です。

リアクションネコやキャロライナ、ジグヘッドといった多彩なリグにも完全対応し、一つのルアーで複数の攻略法を展開できる高い汎用性を持っています。どんな釣り場でも活躍する実戦向きのワーム、それがドライブスティックです。

ドライブスティックのインプレ

OSPのドライブスティックのインプレを紹介します。

コメント