PR

03ハンツストロングのインプレと使い方

繊細なアプローチからビッグバスを確実に仕留めるために、細部まで設計し尽くされたジグ、それが「03ハンツストロング」です。O.S.Pジグの名を冠するこのモデルは、単なるパワー系ジグに留まらず、誘い・掛け・すり抜けといったあらゆる性能を高次元で融合させた、まさに“ストロング”の名に相応しい1本です。ベイトフィネスやヘビーカバー攻略はもちろん、スローな釣りにも応える繊細なアクションも備えた、現代バスフィッシングにおける新たなスタンダードといえる存在です。



03ハンツストロングの特徴

03ハンツストロングは、シリコンラバーと中太リビングラバーを組み合わせたスカート構成が最大の特徴です。これによりワームカラーとのマッチングも容易でありながら、スカート全体に命が宿ったかのようなフレアと動きを演出。特にフォール時やスイミング中には、ラバーが水を強く押しながらパルス状の躍動を見せ、あたかも逃げ惑うベイトフィッシュやエビのような動きでバスの捕食本能を刺激します。ピリピリとしたフロントラバーのアクションも、低活性な状況下での喰わせに大きく貢献します。

ヘッド形状はセミフットボール型で、安定性を保ちつつもストラクチャーへの引っ掛かりを最小限に抑えています。重心をヘッド部に集中させたことで、着底感が明確で感度も高く、フォールやズル引きなどの動きにもキレが加わります。また、ヘッドには視認性に優れたウエイト表示が施され、現場での素早い判断をサポートします。

フックは信頼性の高い国産セミロングフックを採用。太すぎず細すぎない絶妙な線径は、ビッグバスの顎をもしっかりと貫通し、ファイト中のバレを防ぎます。さらにフックサイズはウエイトごとに最適化されており、しっかりと口の奥に掛ける設計が施されています。

ガードには、オーバル配置のブラシガードを採用。ガード本数はウエイトによって調整されており、ミディアムカバーまでの攻略に最適な設定。上方向からのストラクチャーだけでなく、横からの攻撃にも対応することで、ストレスの少ない操作と確実なフッキングを両立しています。

03ハンツストロングの使い方

03ハンツストロングは、様々なリグとトレーラーと組み合わせて使用することが可能です。たとえば、シャッド系やビーバー系のトレーラーをセットしてスイミングさせれば、生命感溢れる中層攻略が可能となり、バスにとっての違和感のないリアルなアピールを実現します。バンク沿いやウィードエリアでは、軽めのウエイトを用いて水面直下をスローに引くことで、ナチュラルかつ効果的な誘いが可能です。

一方で、ブッシュや岩盤、レイダウンといったヘビーカバー周りでは、9g以上の重めのモデルを使用し、よりタイトなフォールとしっかりとした着底感を活かしたリアクションバイト狙いが有効です。スキッピング性能も高く、ピンスポットへのアプローチもスムーズに行えます。

トレーラーワームの固定にはワームキーパーを利用。細身にデザインされたこのキーパーは、重心を前方に集中させるとともに、トレーラーのズレを防止する構造となっており、キャストやスキッピング時にも安心して使用できます。

あらゆるカバー、あらゆるシーズンに対応できる03ハンツストロングは、ジグに求められる全ての性能を高次元で満たした、まさに“頼れる一軍”の存在です。プロから初心者まで、すべてのアングラーにその力を実感していただけるはずです。

03ハンツストロングのインプレ

OSPの03ハンツストロングのインプレを紹介します。