ビッグベイトの常識を覆す存在、それがバラム300・エバーグリーンスペシャルエディションです。この全長30センチ、168グラムの巨体が生み出す「動」の迫力と「静」の艶めかしさ、そして唯一無二の釣法であるエイトトラップ®の存在感は、もはやルアーという枠を超えた“魔力”と呼ぶにふさわしいもの。デカバスを狂わせ、アングラーの心を掴んで離さないこのジャイアントベイトは、新たな釣りの世界への扉を開いてくれます。
バラム300・エバーグリーンスペシャルエディションの特徴
バラム300は、菊元俊文監修によるスペシャルカラーをまとったエバーグリーン特別仕様のジャイアントベイトで、その最大の特長は「3つの魔力」にあります。まずひとつ目は、ファストリトリーブ時の驚異的なライブ感。多連結ボディ構造により、通常では破綻しやすい高速巻きでも安定したスイム姿勢を保ち、逃げ惑うベイトフィッシュのリアルな挙動を極限まで再現。早い動きにしか反応しないストラクチャー奥のモンスター級バスにも確実にアピールします。
二つ目は、デッドスティッキング時における「静の中の動」です。水面に浮かせて止めているだけでも、多連結のボディとシリコン製のテールが風や波に反応してわずかに揺れ動きます。そのナチュラルかつ生物的な動きが、警戒心の強いスレたデカバスをじわじわと誘惑し、最終的には口を使わせてしまうという圧倒的な静の力を秘めています。
そして三つ目が、バラム300の代名詞ともいえるエイトトラップ®釣法です。足元までチェイスしてきたバスに対し、ロッド操作でルアーを8の字に動かし続けることで、バスの追尾本能を極限まで刺激。今までなら喰わせられなかったバスにも、再度スイッチを入れさせることができるこの釣法は、まさに狂気の魔力と呼ぶにふさわしい威力を発揮します。
この3つの釣力に加え、3フックシステムによりショートバイトすら逃さない設計も特筆すべき点です。フロント、センター、リアに装備された#2/0サイズのトレブルフックが確実にフッキングをサポートし、ビッグフィッシュとのファイトにも十分な安心感を与えてくれます。
バラム300・エバーグリーンスペシャルエディションの使い方
バラム300の基本的な使い方は、ファストリトリーブによるスピード展開です。ヘビーロッドと20ポンド以上のラインを使い、広範囲をスピーディーに探ることで、ストラクチャーに潜む俊敏なバスを狙い撃ちします。高速巻きでもバランスを崩さずに泳ぎ切る安定感は、多連結構造の恩恵であり、従来のビッグベイトでは難しかった攻め方を可能にします。
一方で、止めて待つだけのデッドスティッキングも極めて有効です。風や波、ラインテンションを利用し、シリコンテールが生み出すわずかな揺らぎが魚を誘います。特にプレッシャーの高い状況や、バスの活性が低いときにおいて、この“静のアピール”が絶大な効果を発揮します。
そして、バラム300の真骨頂ともいえるのがエイトトラップ®です。チェイスしてきた魚が足元で見切りそうなときに、ロッド操作でルアーを8の字に動かし、視界から消えることなく追わせ続けることで、バスの理性を破壊しバイトへと持ち込みます。この釣法は、アングラーとバスの心理戦の極致ともいえるもので、まさにジャイアントベイトの新境地を切り拓く力を秘めています。
バラム300・エバーグリーンスペシャルエディションは、ただの大型ルアーではありません。驚異の3つのアプローチで、バスの本能に深く切り込む“魔力”を持つこのルアーは、ジャイアントベイトの可能性を限界まで引き出す、まさに覚醒の一投です。
バラム300エバーグリーンスペシャルエディションのインプレ
エバーグリーンのバラム300エバーグリーンスペシャルエディションのインプレがなかったのでバラム300のインプレを紹介します。
バラム300
スーパーフィッシュローラー5in
フィネスとジャイアントの両極端卍#バラム#ジャイアントベイト pic.twitter.com/bGp3ms3N8e— kasai (@kkk606060) July 8, 2025
今日はお昼から亀山ダム🐢☀️
バラム300でプリプリちゃん🐟 pic.twitter.com/JghGjNjaej— 清水 拓馬 (@zooshimi0708) June 22, 2024