PR

ピッコロのインプレと使い方

スモールクランクの枠を超えた使いやすさと、誰もが実感できる釣れっぷりで多くのアングラーを魅了しているのが、清水盛三プロデュースの「ピッコロ」です。スモールサイズながらベイトタックルで軽快にキャストでき、操作性、飛距離、アクション、あらゆる面で“世界基準”を意識して作り込まれたこのルアーは、シャローから中層まで幅広く対応し、まさに“万能型スモールクランク”の決定版といえる存在です。



ピッコロの特徴

ピッコロは、全長4.0cm・自重6.4gと非常にコンパクトながら、固定重心を採用しながらも驚異的な飛距離を誇るクランクベイトです。ベイトタックルでもストレスなくキャスト可能な設計で、狙いたいポイントにしっかり届き、しかも狙い通りにトレースできる精度の高いルアーです。これにより、オカッパリでもボートでも、場所を選ばずどこでも使える汎用性の高さを持っています。

アクションはキレのあるウォブリングとしっかりとした引き感が特徴で、ブルブルとした振動が手元にしっかりと伝わるため、ルアーの状態を常に把握しながら釣りを展開することができます。スモールクランクにありがちな“泳ぎ出しの悪さ”や“存在感の薄さ”を徹底的に排除し、通常サイズのクランクベイトと同じ感覚で扱えることを目指して開発されました。

加えて、浮力や根掛かり回避性能、急速潜行能力にも優れており、障害物が多いシャローや複雑な地形の中でも安心して使える仕様です。フッ素コートされたEGトレブルマジック#8のフックを前後に搭載していることで、ショートバイトにも確実に対応し、フッキング率を高めています。

ピッコロの使い方

ピッコロの潜行レンジは1.3〜1.6mで、ボトムノックから中層のただ巻きまで幅広いアプローチが可能です。たとえば、水深1m前後のシャローエリアでは、ボトムを舐めるようにトレースしてリアクションバイトを誘うことができ、水深2〜3mの中層では、浮いているバスを下から突き上げるように喰わせる展開が効果的です。

基本的には一定スピードでのただ巻きで十分な効果を発揮しますが、ストラクチャー周りやウィードエッジでは一瞬のストップや軽いトゥイッチを入れることで、よりリアクションバイトを引き出しやすくなります。スモールサイズだからこそ、プレッシャーの高いフィールドや低活性時にも強く、バスに違和感を与えることなく自然にアプローチできます。

タックルセッティングは、ライト〜ミディアムクラスの6〜7フィートのベイトロッドに、8〜16lbラインの使用が推奨されています。軽量ながらも飛距離が出るため、広範囲のエリアを効率よくサーチでき、非常にテンポの良い釣りが展開できます。

ピッコロは、「とにかく釣れるクランクベイト」という清水盛三プロの言葉どおり、実績と信頼に裏打ちされたスモールクランクです。釣れるだけでなく、誰もが快適に扱える使いやすさを追求した設計で、初心者からベテランまで幅広いアングラーにおすすめできる一本です。シャローでも中層でも、状況を問わずバスにしっかりアピールする、頼れるスモールクランクとしてタックルボックスに常備しておきたいルアーです。

ピッコロのインプレ

エバーグリーンのピッコロのインプレを紹介します。