PR

コンバットクランク480のインプレと使い方

ディープレンジでのバスフィッシングは、広大な水域を効率よく探りながら、確実にバスの反応を得る技術とルアー性能の両立が求められます。コンバットクランク480は、そんなディープ攻略を圧倒的な飛距離と軽快な巻き心地でサポートし、ビッグバスとの出会いをより現実的なものにしてくれる本格派ディープクランクです。リザーバー、ビッグレイク、そしてリバーにおいても、圧倒的な存在感を発揮するこの一本は、まさに“深場を制する”ための武器といえるでしょう。



コンバットクランク480の特徴

コンバットクランク480は、シリーズ中でも最大級の潜行レンジを誇り、その名の通り最大で4.8mまで潜行可能です。フロロカーボン10lbラインでのキャストにおいても、4m以深のレンジを確実にトレースできるため、ディープレンジでのバスを狙う上で非常に高い効率性を誇ります。さらに、ドラッギングでは8m以深の領域まで探ることが可能となり、他のクランクベイトでは届かないゾーンにもアプローチできる点が大きな魅力です。

その圧倒的な飛距離性能は、26gというしっかりとした自重と空気抵抗を抑えたボディ設計によって実現されています。逆風や横風といった悪条件でも、安定したキャストが可能であり、広範囲のボトムや中層を効率よく探ることができます。しかも、ディープクランクとは思えないほどの巻きの軽さを持っており、1日中投げ続けても疲れを感じさせない快適なリトリーブ感が特徴です。

アクションは強めでしっかりとしたウォブリングを基本としながらも、ボトムノック後のイレギュラーな動きや、水中で自然に生まれるローリングによって、バスのリアクションを強烈に引き出します。テスト中には、ボトムに触れた直後だけでなく、中層でも多くのバイトが確認されており、アピール力とナチュラルさを絶妙なバランスで融合したその動きが、いかにバスに効いているかを物語っています。

コンバットクランク480の使い方

コンバットクランク480の基本的な使い方は、4.2〜4.8mという潜行レンジを活かしたボトム攻略です。ディープのブレイクラインや、ハンプ、ディープフラットなどをフルキャストでしっかりとトレースし、ボトムにコンタクトさせながら引いてくることで、クランクベイトならではの波動と視覚的アピールを最大限に活かすことができます。特にボトムノック後の一瞬のイレギュラーアクションでリアクションバイトを誘発しやすく、集中して巻くことで高い釣果を期待できます。

一方で、中層にサスペンドしているバスに対しても、コンバットクランク480は非常に有効です。一定のリズムで巻くだけでも、しっかりとしたウォブリングとナチュラルなロールで存在感を示し、遠くのバスにも気づかせる力があります。状況に応じてリトリーブスピードに変化をつけることで、バイトチャンスを増やすことができるでしょう。

使用するタックルは、ミディアムヘビー6.6〜8フィートのベイトロッドに、フロロカーボン10〜16lbまたはナイロン12〜16lbのラインが推奨されます。しっかりとルアーを潜らせつつ、深場からのフッキングにも対応できるパワーと感度が求められます。

コンバットクランク480は、まさに“巻き倒せるディープクランク”という言葉がぴったりの、実践向きハイパフォーマンスモデルです。ビッグバスを狙うための確信を持てる一投として、ぜひタックルボックスに常備しておきたいルアーです。

コンバットクランク480のインプレ

エバーグリーンのコンバットクランク480のインプレを紹介します。