PR

ギルロイドミニーのインプレと使い方

ギルロイドシリーズの末弟として登場したギルロイドミニーは、ブルーギル型ビッグベイトの遺伝子を継承しながらも、極限のダウンサイジングによって新たな可能性を切り拓いたルアーです。その小さなボディの中には、サイトフィッシングから巻きの釣りまで幅広く対応する多機能性と、確かな釣獲力が凝縮されています。



ギルロイドミニーの特徴

ギルロイドミニーは、その名のとおり90mm(ブーツテール装着時)というコンパクトなサイズながら、まさに「リトルジャイアント」の異名にふさわしい存在感と実力を持ったギル型クランクです。特筆すべきは、オリジナルギルロイド譲りのリアルシェイプとジョイント構造を活かしつつ、従来のビッグベイトにはなかった巻きの釣りへの対応力を獲得している点です。

その中心にあるのが、フラットサイドクランクとしての完成度の高さ。水を強く押し出すフラットボディに加え、ジョイント部の柔らかい可動によってナチュラルで生命感あふれるスイミングアクションを演出。小型ながら、しっかりとバスにアピールできる強い波動を生み出します。

飛距離に関しても優秀で、コンパクトなフラットサイドジョイントルアーとしては異例のロングキャスト性能を誇ります。これは、ブーツテールが生み出す空中での安定した飛行姿勢と、ウェイトバランスの最適化によるもの。岸釣りや広範囲を探る釣りでもストレスなく使用できます。

また、装着されたトリプルフックはクラス最大サイズ。小型ボディでありながら、大型バスにも負けないフッキングパワーを持ち、確実にキャッチへとつなげる設計がなされています。

ギルロイドミニーの使い方

ギルロイドミニーは、使用状況に応じて3種類のリップ(リップレス、ワインドリップ、ノーマルリップ)と2種類のテール(ブーツテール、フラットテール)を使い分けることで、多彩なレンジとアクションを実現する万能ルアーです。

ノーマルリップは1.2mレンジをしっかりトレースでき、デッドスローからミディアムリトリーブまで幅広く対応。ワインドリップは約0.6mの中層レンジをターゲットに、柔らかな波動を生み出すことでナチュラルなアピールが可能です。そしてリップレス仕様では、表層を逃げ惑うベイトのような超高速巻きからの急停止=キルアクションで、リアクションバイトを誘発するテクニカルな釣りもこなせます。

テールも状況によって使い分けることでさらなるアプローチが可能。水をしっかりつかんでアピール力の高いブーツテールは濁りや活性の高い状況で効果的。反対に、フラットテールは静かで繊細な波動が特徴で、プレッシャーの高いフィールドやクリアウォーターに強さを発揮します。

さらに、これらのセッティングにより、デジ巻きやトゥイッチを交えた食わせのテクニックから、ただ巻きによる広範囲サーチまで、1つのルアーでさまざまな展開に対応可能。まさにギル型ビッグベイトの柔軟性と、フラットサイドクランクの実用性が融合した一体型ルアー、それがギルロイドミニーです。

扱いやすさと高い実釣性能を兼ね備えたギルロイドミニーは、ビギナーからベテランまで幅広いアングラーにとって頼れる一本となるでしょう。ギル型ベイトを使いこなす楽しさと、リアクションで喰わせる快感をぜひ体感してみてください。

ギルロイドミニーのインプレ

イマカツのギルロイドミニーのインプレを紹介します。