PR

アユロイドのインプレと使い方

水面直下を漂う鮎のような存在感でバスを魅了する「アユロイド」は、SGプラスシリーズの中でも特にリアルな仕上がりを誇る新機構搭載型IS系ビッグベイトです。ビッグベイトとしての圧倒的な集魚力と、クリアウォーターでの高い視認性、さらに細やかなアクションの調整が可能な多機能設計で、極寒期からハイシーズンまで幅広く活躍します。



アユロイドの特徴

アユロイドは、SGプラス・アンドロイドの基本性能を継承しつつ、よりリアルな見た目とアクションでバスの本能を刺激します。全長18cm、重量約2.3ozという扱いやすいサイズに設定されており、通常のヘビークラスロッドでも無理なく使用できる設計です。さらに、ただ巻きでI字アクション、スピードを上げればS字アクションへと自動で切り替わる「ジョイント・ショックダンパー」機構を搭載。状況に応じてダンパーを取り外すことで、リトリーブスタイルの幅を広げることができます。

また、アユロイドのスローシンキングセッティングは、水面直下に漂わせてバスを浮かせるのに最適なバランス。ストラクチャー周りでのステイや、サイトフィッシングにも高い効果を発揮します。浮力調節も非常に簡単で、専用のスリットに発泡素材やタングステンシートを入れるだけで、サスペンド~シンキングの微調整が可能となっています。

加えて、背針仕様の採用によりフックの存在感を最小限に抑え、視覚的にバスへの違和感を軽減。ボトムステイやレイダウン際での使用でも高いフッキング性能を維持しながら、ナチュラルなプレゼンテーションが可能です。テールは着脱式で保管時にクセがつかないよう配慮されており、耐久性とメンテナンス性にも優れた設計です。

アユロイドの使い方

アユロイドの基本的な操作は、超デッドスローでのI字リトリーブです。水面下1m前後のレンジでストラクチャー沿いをゆっくりと引くことで、まるで無警戒に泳ぐ小魚のような演出が可能になります。バスがチェイスするものの喰わない状況では、タイミングよくトリッキーダートを加えることで、リアクションバイトを誘発できます。

濁ったエリアや流れの強いバックウォーターでは、ジョイントダンパーを外してS字モードに切り替え、ワイドなスラロームアクションで存在感を高める「クランキングスタイル」が有効です。風の流れを利用したドリフト釣法にも対応しており、ラインテンションや流速に合わせた自然なアプローチが可能です。

背針仕様を活かしたシャローエリアでのボトムステイや、カバーの際に静かにステイさせるテクニックも有効です。フックがボディに隠れる構造のため、視認性を高めつつバスに違和感を与えないアプローチが可能で、プレッシャーの高いフィールドでも効果的な一手になります。

「アユロイド」は、リアルな見た目、柔軟なアクション、そして多彩な使い方を兼ね備えた新世代ビッグベイトです。i字、S字、トリッキーダート、ボトムステイなど、あらゆるシーンで信頼できるルアーとして、バスフィッシングの武器となってくれるでしょう。

アユロイドのインプレ

イマカツのアユロイドのインプレを紹介します。