リアルなS字アクションで数多くのビッグバスを魅了してきたガンクラフトのジョインテッドクローシリーズ。その最新進化系として登場したのが『ジョイクロシフト183』です。従来のジョイクロの持つ「見せて食わせる」能力をさらに深化させ、あらゆるリトリーブスピードに対応する柔軟性を備えたこのモデルは、まさに新世代のS字系ビッグベイトと呼ぶにふさわしい存在です。
ジョイクロシフト183の特徴
ジョイクロシフト183の最大の特徴は、リアジョイントに搭載された新開発の「ROMダンパー(PAT.P)」です。これにより、通常のジョイント構造では表現しきれなかった滑らかで繊細なS字スイミングを可能にしています。低速のデッドスローでは艶めかしく誘い、高速リトリーブでも破綻しない安定した泳ぎを維持。さらにはリトリーブのピッチを変化させることで、多彩なアクションへと変化させることができます。
このROMダンパーは着脱可能な設計になっており、経年劣化やダメージにも対応。専用のスペアパーツも販売されているため、長く愛用できる点もアングラーにとって大きな魅力です。ただし、交換時にはフックの先端に注意し、ROMダンパーに無理な力を加えないように取り扱う必要があります。
サイズは180mmクラス、ウエイトは2ozクラスと、ビッグベイトとしては扱いやすいバランスで設計されており、使用するタックルも選びにくいのが嬉しいポイント。フックサイズはフロントに#1、リアに#2を採用しており、フックアップ性能とバレにくさを両立させています。
ジョイクロシフト183の使い方
ジョイクロシフト183は、その名の通り、スイムの「シフト=変化」がキーワード。基本的な使い方としては、通常のただ巻きで滑らかなS字スイミングを楽しむことができます。スローリトリーブでは水面直下をゆったりと泳ぎ、バスに余裕を持って見せることができるため、プレッシャーの高いフィールドでも効果を発揮します。
一方で、中速〜高速リトリーブではROMダンパーがしっかりとアクションを制御し、破綻することなく強い波動を生み出します。特にストラクチャー沿いやオープンウォーターでの広範囲なサーチにおいて、この高速対応力は他のS字系にはない強みとなるでしょう。
また、リトリーブスピードやロッドワークを変化させることで、ターンアクションやバックスライドなど、ジョイクロならではの魅せるアクションも健在です。タフな状況下ではリズムを崩すような変化を加えることでリアクションバイトを誘発し、活性の高い魚に対してはテンポよく攻め続けることも可能です。
カラーバリエーションも豊富で、クリアウォーターからマッディウォーターまで幅広く対応。定番の邪鮎やシースルー系の他、チャートやフラッシング系の派手なカラーもラインナップされており、状況やフィールドに応じたベストチョイスができます。
ジョイクロシフト183は、ただ泳ぐだけではない、自在に変化する動きでバスを翻弄する、新感覚のビッグベイト。今まで攻めきれなかったレンジやアプローチが可能になるこの一本で、次なるビッグフィッシュとの出会いを掴んでください。
ジョイクロシフト183のインプレ
ガンクラフトのジョイクロシフト183のインプレを紹介します。
時差投稿ですが、、
ジョイクロシフト183でコノシロパターン!🔥 pic.twitter.com/BfUFujh31C— 中西祐貴 (@11yuuu___99) May 5, 2025
ジョイクロシフト183!
ビッグベイトドリーム!#ガンクラフト#ジョイクロ pic.twitter.com/2dp30BJYz2— 【SARU】2025年度!残り92種類97人コラボ77匹バス釣るスペースモンキーズTVリベンジ始まる (@YoutuberSARU) April 3, 2022