PR

バスロイドのインプレと使い方

ビッグベイトの次なるステージを切り拓く存在として誕生した「バスロイド」は、17cmという絶妙なサイズに3ozクラスのボリュームを兼ね備えた、極めてリアルなバス型ビッグベイトです。SGプラス・アンドロイドの革新的な構造をそのまま継承しながら、アクション性、シルエット、視覚効果のすべてにおいてさらなる進化を遂げています。



バスロイドの特徴

バスロイドは、リアルな外観と革新的な構造を融合させた新機構搭載型IS系ビッグベイトです。ノンキーサイズのバスを模したシルエットは、捕食対象としてバスに警戒心を与えにくく、フィーディングスイッチを刺激する要素が満載。3Dリアリズム塗装によるナチュラルな外観は、静止していてもまるで生きているかのような存在感を放ちます。

基本アクションは、超デッドスローでのi字リトリーブと、ダンパーを取り外した状態でのワイドなS字リトリーブの2パターン。状況に応じてナチュラルかつスローな誘いから、ダイナミックで広範囲にアピールするアクションまで使い分けが可能です。さらにトリッキーダートやヒラ打ちといった変則アクションも繰り出せるため、アングラーの意図を反映した多彩な攻め方が実現できます。

特徴的な「ジョイント・ショックダンパー」は、アクションモードの調整を可能にする独自機構で、巻き速度や素材の変更によってI字とS字の切り替えタイミングを自在にコントロールできます。また、顎下に搭載された「クイックチェンジャーハンガー」にはウェイトを追加することができ、任意のレンジコントロールやアクションチューニングが容易に行えるのも大きな強みです。

さらに、ボックス保管時にはテールが着脱可能で、クセがつかないように配慮された構造となっています。テールには挿入方向が示されており、フィールドでも素早く交換できる扱いやすさもポイントです。

バスロイドの使い方

バスロイドの操作方法は非常にシンプルでありながら、奥深いテクニックの展開が可能です。基本的には、iモードでの「超デッドスローリトリーブ」が中心。特にカバーや縦ストラクチャーが多いクリアなフィールドでは、ルアーの存在をしっかり視認しながら、バスの目線よりやや上を漂わせるように通すのが効果的です。

バスのチェイスが見られるものの喰わない場合には、トリッキーダートを挟むことで不規則な動きを加え、リアクションバイトを誘発できます。ジャークの加減やタイミングによって喰わせの間を演出できるのも、このルアーの醍醐味です。

濁ったエリアや流れのあるバックウォーターでは、ジョイントダンパーを外してのSモードリトリーブが有効です。パワフルなウォブリングを伴ったS字アクションで強くアピールし、離れた位置にいるバスにもしっかりと存在を認識させることができます。リトリーブスピードの変化やクランキングスタイルも組み合わせることで、バイトチャンスを広げられます。

さらに、スポーニング期やボトム攻略では、クイックチェンジャーハンガーにシンカーを装着することでリアクションバイトを誘う威嚇アクションが可能。ベッドに居座るバスを刺激し、強制的に口を使わせるような釣りにも対応できます。

「見せて喰わせる」だけでなく、「誘って惹きつける」性能を極めたバスロイドは、現代のビッグベイトシーンにおける新たな基準となる存在です。状況を見極め、バスの動きに合わせた多彩なアプローチを展開することで、ビッグフィッシュとの出会いを手繰り寄せてくれることでしょう。

バスロイドのインプレ

イマカツのバスロイドのインプレを紹介します。