逃げ惑うベイトフィッシュのようなアクションを手軽に再現できる「バクソクシャッド」は、シャッドワームに求められるリアルな動きと使い勝手のよさを高次元で両立したソフトジャークベイトです。名前の由来である「爆速巻き」に対応した設計は、ただ巻きでも自然なロールアクションが発生する高性能ワームとして、幅広いリグに対応しつつ様々なフィールドで活躍してくれます。
バクソクシャッドの特徴
最大の特徴は、トレーラー用途として開発されたボディに採用されたジャバロンテールの存在です。このテールは、今江克隆の代表作ジャバロンシリーズ譲りの「水掴み性能」と「柔軟性」を備えており、微細なロールから激しいシミーフォールまで、状況に応じたナチュラルなアクションを生み出してくれます。特に逃げ惑うベイトフィッシュを再現するための「シヴァーアクション」は、リトリーブスピードを上げた際に最も効果を発揮し、フィッシュイーターの本能を強烈に刺激します。
ゆっくり巻けば一定のロールでナチュラルに泳ぎ、爆速巻きではキレのある震えとともに逃走アクションを再現。さらに、ノーシンカーでのフォール時には、ボディ全体が揺れながら沈んでいく「シミーフォール」アクションが発生し、スレたバスにも強いアピール力を発揮します。
ジャバロン譲りの引き抵抗は、ただ巻きでも手元にしっかりとアクションの感覚を伝えてくれるため、リズムをつかみやすく、操作性も抜群です。ミドストでは誰でも簡単にロールアクションを演出できるため、中層攻略にも最適。チャターベイトのトレーラーとしても高相性で、水中で安定したバランスと自然なアクションを維持してくれます。
バクソクシャッドの使い方
バクソクシャッドはレインボーブレードのトレーラーとしての使用を想定して開発されていますが、汎用性の高さから単体での使用でも大きな効果を発揮します。代表的なリグは以下の通りです。
まず、ミドストセッティングではジャークを加えずにただ巻きするだけでも綺麗なロールアクションが生まれ、初心者でも簡単に使いこなすことができます。シェイクを加えればより細かい振動が生まれ、タフな状況でもナチュラルに誘える強力な武器になります。
チャターベイトのトレーラーとして使用すれば、安定したスイム姿勢と共に後方からしっかりとアピールするロールアクションが付与され、バイト誘発力が大幅に向上します。さらに、ノーシンカーではフォール時のシミーアクションが効果的で、オーバーハング下やカバーの隙間に落とし込む釣りでもその実力を発揮します。
「バクソクシャッド」はその名に恥じない俊敏さとナチュラルさを兼ね備え、特にシャッドワーム系でのスピード展開を重視するアングラーにとっては欠かせない存在となるでしょう。山岡計文による洗練されたデザインと高機能性が融合した、まさに次世代シャッドワームの決定版です。
バクソクシャッドのインプレ
イマカツのバクソクシャッドのインプレを紹介します。
今日はチャプター北兵庫イマカツCUP❗️
結果はバクソクシャッドとウナ9でいい魚釣って準優勝でした🥈
優勝は流石の河野プロでした🥇
イマカツCUPって事で参加させてもらって、イマカツTOP50の2人でワンツーフィニッシュ出来て良かったです😁 pic.twitter.com/JBC7uZ8XEu
— 藤川温大 (@F_haruto1) July 6, 2025
自分のボートが調子悪くて出ることが出来なかったのでセブンパームスで知り合った方に誘ってもらい昨日は琵琶湖ボート!
朝にバクソクシャッドのミドストで47釣るも後が続かずいつもの琵琶湖に…
来週は自分のボートが出せるので土日連チャンで行こ!#琵琶湖#北湖#南湖#イマカツ#バクソクシャッド pic.twitter.com/8nT7qzD3Yk— daiki (@point_arashi) March 2, 2025