ダイワの21アルファスsvtwのインプレ

ベイトリール

軽快な操作感と高い信頼性を両立させたコンパクトベイトリールを探しているなら、ダイワの21アルファスSV TWは見逃せない存在です。長年愛され続けてきたアルファスシリーズの伝統を受け継ぎつつ、最新技術を搭載して進化を遂げたこのリールは、ビギナーからコアアングラーまで幅広い層におすすめできる一台です。その魅力を詳しくご紹介します。

ダイワ 21アルファスSV TWの特徴

ダイワ 21アルファスSV TWは、コンパクトなボディにハイスペックを詰め込んだバーサタイルベイトリールです。HYPERDRIVE DESIGNを採用し、高い初期性能を長く持続させる設計がなされており、従来のモデルよりも格段に巻きの滑らかさや剛性が向上しています。特に注目すべきはHYPERDRIVE DIGIGEARの搭載で、耐久性と精密な巻き心地を両立しており、使い込むほどにその信頼性を実感できるでしょう。
フレームやギア側サイドプレートにはアルミニウム合金を用いたHYPER ARMED HOUSING構造を採用し、高剛性かつコンパクトなボディを実現しています。わずか175gという軽量さは、長時間の釣行でも手首への負担を軽減し、快適な操作をサポートします。ソルト対応モデルとして設計されているため、淡水だけでなく海水域での使用にも安心して対応できるのも大きな魅力です。
キャスト性能を支えるのは、ダイワ独自のエアブレーキシステムとSVコンセプトです。エアブレーキシステムは、高速回転時にはしっかりとブレーキを効かせながら、ピッチングなど低速回転時にはインダクトローターが飛び出さず、低弾道でピンスポットを狙えるアキュラシーキャストを可能にします。これにより、近距離から中・遠距離まで幅広いキャストに対応し、バックラッシュの少ないストレスフリーな釣りが楽しめます。
また、搭載されたΦ32mmの超々ジュラルミン製SVスプールは、軽量かつ高剛性で、2g程度の軽量ルアーからカバー撃ちで使う太糸を巻いたパワーフィッシングまで幅広く対応可能です。スプールレスポンスが極めて高いため、キャストの際に力を込めずともコンパクトスイングで鋭くルアーを飛ばすことができ、低弾道で狙い通りのポイントへ正確に送り込む精度が魅力です。
巻き取り部分は85mmのアルミ製クランクハンドルが装備され、ハイグリップI型ライトノブとの組み合わせで確実なグリップ感と快適な巻き上げを実現しています。ギア比は7.1から最大8.5の超高速モデルまでラインナップされており、用途に応じて最適なモデルを選択できるのも嬉しいポイントです。最大ドラグ力は4.5kgと十分で、ファイト中の大物にも安心して対応可能です。
さらに、TWS(T-WING SYSTEM)が搭載されており、ライン放出時の抵抗を大幅に減らすことで飛距離とコントロール性能を向上させています。ラインのフォールスピードが速くなり、バックラッシュのリスクが低減するのも、ダイワならではの革新技術と言えるでしょう。
このように、ダイワ 21アルファスSV TWは、コンパクトながらタフで高性能なリールです。軽量ルアーから重量級ルアーまで幅広く対応し、フィネスからパワーフィッシングまで多彩なスタイルをサポートします。初心者にも扱いやすく、経験を積んだアングラーにとっても満足度の高いリールであり、あらゆるフィールドで頼りになる一台です。

21アルファスsvtwのインプレ

ダイワの21アルファスsvtwのインプレを紹介します。

タトゥーラtw80もチェックしたいところです。

タトゥーラtw80のインプレ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました