コンパクトでありながらパワフル、そして高い精度を備えたベイトリールを探しているなら、ダイワの22タトゥーラTW80は注目すべき一台です。シリーズ最小・最軽量のボディに、最新のダイワテクノロジーを凝縮したこのリールは、陸っぱりからボートまで、幅広いバスフィッシングシーンで真価を発揮します。その卓越した性能と魅力を詳しくご紹介します。
ダイワ 22タトゥーラTW80の特徴
ダイワ 22タトゥーラTW80は、人気のTATULAシリーズに新たに加わったコンパクトモデルでありながら、高い耐久性とパワーを兼ね備えたベイトリールです。その核となるのが、ダイワ独自の「HYPERDRIVE DESIGN」です。これは、初期性能が長く持続することを目指して設計された次世代の機構で、滑らかな回転をもたらすHYPERDRIVE DIGIGEAR、歪みにくく高剛性なHYPER ARMED HOUSING、塩ガミによるトラブルを極限まで抑えたHYPER TOUGH CLUTCHなど、複数の革新技術が組み合わさっています。これにより、長く使い込んでも変わらぬ性能を維持できる点が大きな魅力です。
フレームとギア側サイドプレートにはアルミニウム合金を使用し、堅牢でありながら軽量化も実現。自重はわずか180gと非常に軽く、長時間の釣行でも疲れを感じさせないのが嬉しいポイントです。それでいて、最大ドラグ力は4.5kgとパワーも十分で、太いラインを使ったカバー撃ちやヘビーデューティーなシーンにも対応します。
スプールには高強度アルミ製のΦ32mmナロースプールを搭載しており、これがこのリールのキャスト性能を支えています。MAGFORCE-Zブレーキシステムとの組み合わせにより、キャスト初期は強めのブレーキでバックラッシュを抑えつつ、後半にはブレーキを弱めて伸びのある飛距離を実現しています。5gから20g程度のルアーに最適で、特に陸っぱりで多用する10g~15gのハードプラグの遠投性能には目を見張るものがあります。また、軽量ルアーも予想以上に扱いやすく、ダウンショットやネコリグといったフィネスの釣りでも十分なキャスタビリティを発揮します。
ハンドルは85mmのアルミクランクハンドルを採用し、ハイグリップI型ライトノブが付いているため、しっかりとした握り心地と快適な巻き上げを実現。ギア比は6.3、7.1、8.1とバリエーションがあり、使用するルアーや釣りのスタイルに合わせて選べるのも魅力です。
さらに、ダイワ独自のTWS(T-WING SYSTEM)を搭載しており、ライン放出時の抵抗を大幅に軽減。これによりキャスト時の飛距離だけでなく、フォールスピードの向上やバックラッシュの軽減も期待できます。ゼロアジャスター機構も備え、スプールのガタつきを抑えながら、ブレーキ調整をダイヤルだけで行えるため、現場での素早い調整が可能です。
ダイワ 22タトゥーラTW80は、軽さとタフさを兼ね備えた「小さな巨人」とも言えるリールです。パワーフィッシングにも繊細なアプローチにも対応し、陸っぱりはもちろんボートでの釣りでも活躍の場を広げます。HYPERDRIVE DESIGNを搭載しながら、手の届きやすい価格帯で提供されている点も魅力で、まさにTATULAシリーズの新たなスタンダードとなる一台と言えるでしょう。
22タトゥーラTW80のインプレ
ダイワの22タトゥーラTW80のインプレを紹介します。
木曜弁慶2本。午前中バイトなく、午後からなかなか試せなかったタトゥーラtw80ベイフィネ仕様を試したら良い感じで使え、そのタックルで2本釣れました。流石に凸ると思ってたからこの時期に釣れてありがたい(^^) pic.twitter.com/ZiynBectRD
— japanda (@japanda4) December 5, 2024
デイチニング。タトゥーラTW80にタトゥーラXTでリトスパGPCのワッキーでクロ🎣 pic.twitter.com/D70X2dcUet
— うな10🕷️筋肉釣女鯛 (@unagi8unagi) April 11, 2025
22タトゥーラTW80 入魂😆
初めてダイワリール使った時の心地良さと楽しさを思い出した。
…ファントムマグサーボだったかな🤔
#ダイワ #daiwa #タトゥーラ #tatula #タトゥーラtw80 #バス釣り #バスフィッシング pic.twitter.com/hI8hUwTPKz
— さんぐー (@macatic) March 12, 2022
バーサタイルに使えるタトゥーラsvtwも検討しておきたいですね。
コメント