ダイワのブラックレーベルS64L/ML+のインプレ

バスフィッシングが年々高度化し、アングラーに求められる技術と判断力が問われる中、あらゆるフィールドで真価を発揮するロッドが必要とされています。そんなニーズに応えるのが、ダイワの「ブラックレーベルS64L/ML+」。ビッグレイクのフィネス戦略を視野に入れた、テクニカルスピニングロッドとして誕生しました。

ブラックレーベルS64L/ML+の特徴

ブラックレーベルS64L/ML+は、湖岸から広大なウィードフラットを探る釣りと、ピンスポットを正確に狙う緻密な攻めの両立を可能にする、まさに「テクニカルフィネススピン」の代表格です。ティップにはLパワーを採用し、しなやかな操作性と繊細なアプローチを実現。一方でバット部にはML+という力強いセクションを配置することで、掛けてからのリフティングパワーも備えています。大型バスとのファイトでも、安心して主導権を握れる設計です。

このモデルの最大の特徴とも言えるのが、ダイワ独自の「“へ”の字テーパー」構造です。ティップが過剰に曲がらず、その後ろからスムーズに曲がり始める特性は、リグ操作時のラインスラックを自然に生み出し、ルアーが持つ本来の動きを最大限に引き出します。水中の僅かな変化も感じ取れるほどの高感度を備えながら、スタックを回避する優れたトレース性能を誇ります。リアクションダウンショットやダウンショットでの攻めには特に威力を発揮し、レイダウンやブッシュといった障害物周りでも的確なリグの投入が可能です。

ブランクには超高感度・軽量設計のSVFカーボンを採用し、持ち重りを感じさせない快適な操作性を実現。X45X構造によってキャスト時のネジレを抑制し、アキュラシーを飛躍的に高めています。さらに3DX構造の採用により、ロッドの復元力が強化され、振り抜きの安定性と飛距離の向上に貢献しています。ロッド全体が一体となってアングラーの意思に応えるように設計されているため、キャスト、操作、フッキング、ファイトのすべての動作が滑らかに繋がります。

新たに搭載された「ZERO SEAT」は、手にした瞬間からわかる自然なフィット感とストレスフリーな操作性が魅力です。リールフットとの一体感を追求した形状により、リールとの段差や隙間を感じさせないスムーズなグリッピングを実現。長時間の釣行でも集中力を保てる快適な使用感が得られます。

ブラックレーベルS64L/ML+は、技術志向のアングラーが求める「攻めのフィネス」に応えるべく磨き抜かれた一本です。フィールドでの多様な状況に柔軟に対応しながら、高感度・高精度な釣りを可能にするこのモデルは、まさに進化を続けるバスフィッシングの現場において信頼に値する相棒となることでしょう。

ブラックレーベルS64L/ML+のインプレ

ダイワのブラックレーベルS64L/ML+のインプレを紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました