ダイワのスティーズC66MLのインプレ

軽量ルアーの精密な操作と高次元なバーサタイル性を両立した一本が、ダイワのスティーズC66ML「MACHINEGUNCAST TYPE-LV」です。プロアングラー並木敏成のフィッシングスタイルを具現化した「マシンガンキャスト」シリーズの第4作として登場したこのモデルは、現代のライトリグ戦略においても確かな存在感を放つロッドに仕上がっています。

スティーズC66MLの特徴

スティーズC66MLは、軽量ルアーを自在に操るために最適化されたバーサタイルモデルです。従来のマシンガンキャストシリーズが攻撃的なキャストと巻きに重点を置いていたのに対し、本作ではより柔軟なライトクラスの対応力を強化。そのためベイトフィネスに迫る操作性を持ち、ネコリグやスモラバ、ノーシンカーリグからトップウォーター、バイブレーション、スピナーベイトまで、幅広いルアーに柔軟に対応します。

注目すべきは、そのテーパーデザインにあります。「への字テーパー」と称される独自のカーブ特性は、第3〜第4ガイドから曲がり始めることで、ティップの過度な柔軟性を排除しつつ、シャープな振り抜きと高いキャスト精度を実現。操作系ルアーではキレのあるアクションを、ワーミングでは繊細なタッチを可能とし、様々なシチュエーションでアングラーの意思を正確にルアーへと伝えてくれます。

ブランク素材には、超高密度カーボン「SVFナノプラス」を採用。軽量で細身ながらもパワーと反発力を持ち合わせており、高感度かつレスポンスに優れた設計となっています。バット部は急激に立ち上がる設計で、シングルフックのフッキング性能やカバーからの引き剥がしにも強く、フィネスな操作性とトルクフルなファイト性能を高い次元で両立しています。

さらに、ロッドのネジレを防止するために、X45フルシールド構造を最外層に配置。これにより、キャストアキュラシーやロッド本来の性能が最大限に引き出され、ストレスのないロッドワークが可能となります。軽量かつ高感度で、1日中扱っても疲れにくい使用感は、トーナメントシーンにおいても大きなアドバンテージとなるでしょう。

そして、アングラーとロッドを繋ぐリールシートには、エルゴノミクスを追求した新型「AIR BEAM SEAT」を採用。トリガーの長さや形状、グリップの厚みにまで徹底的にこだわり抜いた設計は、どのような握り方にも自然にフィットし、キャスト・リトリーブ・フッキングの一連の動作をスムーズに行えます。

スティーズC66MLは、ただ軽量ルアーを扱えるというだけでなく、その先にある釣りの楽しさと本質を深く追求したモデルです。並木敏成の実釣哲学とダイワの最先端技術が融合したこの一本は、まさに現代バスフィッシングに求められるライトバーサタイルの理想形といえるでしょう。妥協を許さない本気のアングラーにこそ使ってほしい、そんなロッドです。

スティーズC66MLのインプレ

ダイワのスティーズC66MLのインプレを紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました