ダイワのスティーズC68M+ -SV・AGSのインプレ

バスフィッシングが年々ハイプレッシャー化する中、求められるロッドはただの感度やパワーだけでなく、繊細なテクニックに応える操作性と、アングラーの意志を正確に反映する応答性に集約されつつあります。ダイワのスティーズC68M+ -SV・AGS、通称「BLACK JACK」は、そんな時代のニーズに応えるべく誕生したフィネスバーサタイルロッドです。極限のフィネスを高次元で支えるこのモデルは、霞ヶ浦水系で磨かれた“ゼロムーブ”という戦略を支える真の切り札です。

スティーズC68M+ -SV・AGS(BLACK JACK)の特徴

BLACK JACKは、DAIWAが誇る超高感度素材「SVF COMPILE-Xナノプラス」を採用したことで、これまでにないレベルの情報伝達性能を実現しました。微細なバイトやボトムの起伏、さらには水中のわずかな変化までも手元で感じ取れる感度は、アングラーにとって大きな武器となります。このブランク素材は、レジンを極限まで削減しカーボン繊維を高密度で編み込むことで、軽さとパワー、細身化を高次元で融合したもの。まさにフィネス戦略に求められる性能が凝縮された一本です。

ロッドのテーパーは、ファストテーパーの張りを持たせつつ、キャストやファイトの高負荷時には自然とパラボリックに曲がるマルチテーパーを採用。これにより、キャストの際には狙ったスポットにピタリとルアーを落とし込み、フッキング後は魚の動きに追従しながら主導権を譲らない粘り強いベンドを描きます。

感度と操作性をさらに高めるのが、ダイワ独自のカーボンガイドシステム「AGS」と「CWS(カーボンラッピングシステム)」の組み合わせです。軽量かつ剛性の高いカーボンフレームのAGSは、ティップに伝わるわずかな振動を一切のロスなく手元へと伝達。CWSはパーツをカーボンクロスで固定することで、取り付け部の剛性を向上させながら軽量化にも寄与し、より鋭敏な反応を実現しています。

また、X45フルシールド構造がロッド全体のネジレを抑え、キャストアキュラシーとシャープなフッキング性能をサポート。ロッド操作の安定性が増し、釣りにおけるストレスを最小限に抑える設計となっています。

BLACK JACKはダウンショットを中心に、フリーリグ、ライトテキサス、高比重ノーシンカー、マルチジグなど、ライトリグ全般に対応。狭いスポットを精密に攻め、タフなバスの口をこじ開けるために最適なスペックを備えています。それでいて、比較的軽めのルアーであればバーサタイルに使える応用力も持ち合わせ、フィネスからライトカバーまで幅広くカバーします。

リールシートにはSTEEZ専用に開発されたAIR BEAM SEATを搭載。ブランクをオフセット配置することでリールの低重心化と自然なグリッピングを実現し、持ち替えのしやすさや手首への負担軽減に貢献します。キャストからリトリーブ、そして次の動作への移行まで、すべてをスムーズに行えるフィット感はまさに「ストレスゼロ」の域です。

スティーズC68M+ -SV・AGS(BLACK JACK)は、プレッシャーが極まる今のフィールドにおいて、アングラーの感覚を研ぎ澄ませ、1尾の価値を最大限に引き出す本気のフィネスバーサタイルロッドです。静と動、精度と力強さ。そのすべてを備えたこの一本は、バスフィッシングを真剣に楽しむアングラーにとって、これ以上ない信頼の武器となるでしょう。

スティーズC68M+ -SV・AGSのインプレ

ダイワのスティーズC68M+ -SV・AGSのインプレを紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました