ワールドラッシュ56Fは、カバー回避性能を極限まで高めたフローティングタイプのカバークランクです。リップラップや岩、ウッドカバーなどの複雑な障害物にコンタクトしても、崩れた泳ぎ姿勢を素早く復元する設計により、スタックや根掛かりを回避しながらタイトに攻めることが可能です。さらに、カバーから抜けた直後や姿勢変化の瞬間に、フラッシュブースト機構が連続的なフラッシングを発生させ、リアクションバイトを強烈に誘発します。障害物周りの攻略に特化しつつ、広範囲をテンポよく探れる攻撃的なクランクベイトです。
ワールドラッシュ56Fの特徴
このモデルは、カバー回避後の一瞬を逃さず魚に口を使わせるための性能を徹底追求しています。特別設計のボディとリップ形状が、障害物接触後の姿勢復元をスムーズにし、アクションのキレを即座に取り戻します。搭載されたフラッシュブーストは、内部の反射板が常に揺らめき、動きが止まった瞬間でも強烈な明滅を生み出し、視覚的に魚を刺激します。全長56mm、重量15gというコンパクトなボディサイズは、プレッシャーの高いフィールドや小型ベイトを意識している魚にもマッチ。固定重心による安定した飛行姿勢で、狙ったピンスポットへのアキュラシーキャストも容易です。カラーは視認性やアピール重視のチャート系から、ベイトフィッシュライクなナチュラル系まで幅広くラインナップしています。
ワールドラッシュ56Fの使い方
基本は障害物にタイトにトレースし、コンタクト時にスピードを変化させたり、軽くポーズを入れることでバイトチャンスを作ります。リップラップやウッドカバーでは、あえて接触させて姿勢変化を演出し、フラッシュブーストの煌めきで魚を誘うのが効果的です。中層を狙う場合は一定速度でのただ巻き、ボトム付近ではストップ&ゴーやショートジャークを組み合わせて変化を出すと反応が高まります。タックルはミディアム〜ミディアムヘビーパワーのロッドにナイロンまたはフロロ12〜16lbを合わせると操作性が向上します。高いカバー回避能力と視覚的アピール力を両立したこのルアーは、カバー周りで確実にバイトを引き出したいアングラーにとって強力な武器となるでしょう。
ワールドラッシュ56Fのインプレ
シマノのワールドラッシュ56Fのインプレを紹介します。
47cm 1660g
シマノ バンタム ワールドラッシュ56F フラッシュブースト
(ブラックチャート)39.5cm 940g
シグナル デビルスイマー
(ピンキーシャッド)その他
ちびバス×1
なまず×2
ライギョ×1ごみも拾ったし帰りますか~からのあと1ヵ所!でシグナルのデビルスイマーでバスの追加成功 pic.twitter.com/OeaIjz4yxP
— たまに実力発揮するえーさん(仮) (@e_san03) May 22, 2025
46cm 1290g
シマノ バンタム ワールドラッシュ56F フラッシュブースト
(Color:ブラックチャート)金タワシ?とか色々絡んでて釣れてそれごと引き抜いたけどクランクに絡みまくり。
あとはスピナベで
(ちびは未計測)
なんで朝イチから行ったのに朝イチ釣れてくれないんだ…
だいたい昨日暑すぎたンゴ pic.twitter.com/oI0xrSwaTc— たまに実力発揮するえーさん(仮) (@e_san03) June 20, 2025