PR

コンバットクランク320のインプレと使い方

深場の攻略において、正確なレンジキープとアクション性能は極めて重要な要素です。特に広大なビッグレイクでのロングディスタンス攻略には、飛距離とバイト誘発力を両立したクランクベイトが求められます。コンバットクランク320は、まさにその両方を高次元で実現したハイポテンシャルなシステムクランクベイトです。ミドルからディープレンジの釣りにおいて、確かな釣果を支える中核的存在となることでしょう。



コンバットクランク320の特徴

コンバットクランク320は、シリーズ共通の飛距離性能をさらに進化させ、コンパクトなボディでありながら3メートル超のレンジに軽々と到達する驚異的な潜行力を備えています。自重16.5gの設計と空気抵抗を抑えたボディデザインにより、逆風下でもしっかりと飛び、広範囲を効率的に探ることが可能です。この飛距離は、特にビッグレイクでのロングレンジトレースにおいて大きなアドバンテージとなります。

アクションは、ナチュラルかつハイピッチなローリングと、ビビッドなウォブリングを組み合わせた設計で、深場のバスに対してもしっかりとアピールします。同シリーズのコンバットクランク250よりもタイトに、480よりはややワイドな動きで、3m前後のレンジで特にバスのスイッチを入れやすい絶妙な設定となっています。このレンジを狙ったクランクベイトとしては、バイト誘発能力が非常に高く、タフな状況でもバスを狂わせるような力を持っています。

また、深場でありがちなウィードの絡まりに対しても強く、スムーズなスイム姿勢を維持しながら、ストレスなく巻き続けることができる点も大きな特徴です。リトリーブ時の引き抵抗も程よく、1日中キャストを繰り返しても疲れにくい快適な使用感を実現しています。

コンバットクランク320の使い方

コンバットクランク320の潜行レンジは2.4〜3.2mと、ミドルからややディープ寄りのゾーンを攻略するのに最適です。特にビッグレイクやリザーバーでの中層〜深場攻略においては、広範囲を素早く探るための強力な武器になります。使い方としては、一定のスピードでリトリーブし、ボトムやストラクチャーに軽く当てるようなイメージで引いてくるのが基本です。接触後に軽くリトリーブスピードを緩めることで、リアクションバイトを誘発することも可能です。

また、ウィードの多いエリアでもその高い回避性能により、ストレスなく通してくることができます。単調な巻きだけではなく、時折ロッドワークでアクションに変化を加えることで、よりバスの反応を引き出しやすくなります。

使用するタックルは、ミディアムからミディアムヘビークラスの6.6〜8フィートのベイトロッドが推奨されており、ラインはフロロカーボン10〜16lb、またはナイロン12〜16lbが適しています。このタックルセッティングにより、深場でも安定したリトリーブが可能となり、遠距離でのフッキング性能も確保できます。

コンバットクランク320は、単なるディープクランクではなく、使いやすさとバイト誘発力を兼ね備えた次世代のシステムクランクです。釣果がその実力を物語る、信頼の一本として、あらゆるシーズン・コンディションで活躍してくれることでしょう。

コンバットクランク320のインプレ

エバーグリーンのコンバットクランク320のインプレを紹介します。