ダイワのスティーズSC S62UL-SV・ST・AGSのインプレ

タフコンディションのバスフィッシングでは、わずかな変化やアタリを見逃さない繊細な操作が勝敗を分けます。そんなフィネスゲームの最前線で活躍するのが、ダイワのスピニングロッド「スティーズSC S62UL-SV・ST・AGS【FIRE FLASH F-SPEC】」です。フィールドの過酷化と共に進化を遂げたこのモデルは、軽量リグを高精度でキャストし、繊細な操作と確実なフッキングを可能にする真のバーサタイルロッドとして設計されています。

スティーズSC S62UL-SV・ST・AGSの特徴

スティーズSC S62UL-SV・ST・AGS【FIRE FLASH F-SPEC】は、DAIWAが誇る最先端技術と、プロアングラーの知見を結集して開発された超フィネスバーサタイルロッドです。主にオカッパリの釣りにおいて、少ないタックルで多様なリグやルアーを使いこなす必要があるシチュエーションに向けて最適化されています。軽量リグを正確にポイントへ届けるため、ティップには柔軟性と高感度を併せ持つ「メガトップR」を採用。これは、わずかな抵抗も手元に明確に伝えることができる設計で、アタリを確実に察知し、即座にアクションへ繋げることを可能にします。

ブランクには、DAIWA独自のSVF COMPILE-Xを採用し、筋肉質かつ高反発な特性がULクラスとは思えないパワーとフッキング性能を実現。パラボリックなマルチテーパーデザインにより、リグの操作性だけでなく、シャッド系ルアーの追従性も高く、あらゆる攻めに対して幅広く対応します。さらに、従来のファイヤーフラッシュより2インチ短縮されたことで、より高精度なキャストが可能になり、狭いポイントやピンスポットへのアプローチにも強さを発揮します。

ガイドには超軽量かつ高剛性のAGS(エアガイドシステム)を搭載。ブランクのしなやかさを損なうことなく、よりシャープなキャストフィールを実現しました。また、グリップ周りは新設計の軽量仕様となっており、手の延長として感じられる自然なグリッピングを可能にしています。ダイワが誇るAIR BEAM SEATとの相乗効果で、ブランクのポテンシャルを最大限に引き出す構造となっています。

「釣り勝てる」ロッドというコンセプトのもと開発された本モデルは、ダウンショットリグやネコリグ、ホバスト、シャッド、スモールラバージグなど、多岐にわたるリグやルアーに高次元で対応。高感度・高精度・高操作性の三拍子が揃ったこの1本があれば、超タフな状況下でも確実な釣果へと繋がります。細部にまでこだわり抜いた設計と、DAIWAの革新的なテクノロジーが融合したこのロッドは、フィネススタイルの限界を押し広げる存在です。

スティーズSC S62UL-SV・ST・AGSのインプレ

ダイワのスティーズSC S62UL-SV・ST・AGSのインプレを紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました