ガンクラフトが誇る鮎邪 JOICRAWLER 178は、唯一無二の存在感を放つジョインテッドクローラーベイトです。バスフィッシングのシーンにおいて、ただ巻きのリトリーブだけでなく、止めて漂わせるデッドスティッキング、さらには超高速リトリーブまで幅広く対応できる性能を持ち合わせています。まさにアングラーの思い描くイメージ通りのアプローチを可能にするルアーであり、その細やかな設計とこだわり抜かれたディテールは、ガンクラフトならではの魅力です。
鮎邪 JOICRAWLER 178の特徴
このルアーの最大の特長は、どのようなリトリーブスピードにおいても姿勢を崩さない安定感にあります。ウイングによる強烈な水押しは、広範囲に存在するバスへ強くアピールし、さらに金属音と水噛み音が組み合わさることで、聴覚にも刺激を与えます。ジョイント機構によって生まれるボディのうねりは、生命感あふれる泳ぎを再現し、視覚的にも高い訴求力を持っています。これらの要素が一体となり、活性の高い個体からタフな状況の魚まで幅広く対応できる点が魅力です。
サイズは178mm、重さは2ozクラスのフローティングタイプで、標準フックはフロントに#1、リアに#2を装備。カラーラインナップも豊富で、自然な鮎を思わせる邪鮎や中平鮎、瀬鮎といったリアルカラーから、視認性を重視したフラッシングGMチャートやヴェノムチャートなど、状況やフィールドに合わせたセレクトが可能です。また、リアライブフィニッシュ仕様も用意されており、よりリアルな質感でターゲットに迫ることができます。
さらにオプションパーツとして、スペアウイングやソフトタイプのスペアテールも用意されており、ブラックスモークや蛍光イエロー、クリアラメなどカラーバリエーションも豊富です。これにより、状況や水質に合わせて細やかなチューニングができ、アングラーの戦略の幅を大きく広げます。
鮎邪 JOICRAWLER 178の使い方
使い方の基本はただ巻きですが、そのスピードによって全く異なるアクションを見せてくれるのがJOICRAWLER 178の醍醐味です。スローに引けば、羽を大きく広げながらゆったりとしたクロールアクションで水面をかき乱し、バスにじっくりとアピールします。逆に超高速でリトリーブすれば、激しい波動と金属音が一体となり、逃げ惑うベイトを強烈に演出します。デッドスティッキングでは、ただ水面に漂わせるだけで、自然な波紋と存在感でプレッシャーの高いフィールドでも効果を発揮します。
また、カバー際やストラクチャーの周辺で一時的にステイさせることで、狡猾なビッグバスのバイトを誘発することができます。スペアテールを装着すれば、アクションの微妙なニュアンスを変えることができ、さらなるアプローチの幅が広がります。
ガンクラフトの鮎邪 JOICRAWLER 178は、アングラーのイメージを具現化するルアーであり、ただ投げて巻くだけでなく、戦略的に使いこなすことで真価を発揮します。ビッグベイトシーンに新たな可能性をもたらす一本として、多くのフィールドで頼れる存在となるでしょう。
ジョイクローラーのインプレ
ガンクラフトのジョイクローラーのインプレを紹介します。
5/31本日の津風呂湖
年中朝イチは羽根物は投げてますねんケド、やっと出ました
去年のクリスマス以来です
ジョイクローラーでばっちこーい!#デカハネGP #津風呂湖 #ジョイクローラー #GANCRAFT pic.twitter.com/QNhd6v40W6— カヅヲ (@KpFGcL5fIiUZ5D6) May 31, 2025