軽快なキャストフィールと絶妙なしなやかさを融合し、ハードベイトゲームをより一層楽しくしてくれる一本が、シマノのエクスプライド165ML-Gです。小型から中型のシャロークランクやシャッド、バイブレーションといったファストムービング系ルアーの性能を最大限に引き出すために設計されたこのロッドは、バスフィッシングのスタイルを問わず活躍する万能な存在です。バスの活性が高いシーズンはもちろん、低水温期のスローリトリーブにも対応し、年間を通じてローテーションの中核となるモデルと言えるでしょう。
エクスプライド165ML-Gの特徴
エクスプライド165ML-Gは、6フィート5インチ(約1.96メートル)という取り回しの良いレングスを採用し、ショートからミドルキャストの操作性に優れています。近距離でのテンポ良いアプローチを得意とする一方で、しっかりとした飛距離も確保できるため、広範囲を効率的に探る展開にも適しています。バスの警戒心が強い場面でも、十分なディスタンスを保った攻略が可能で、プレッシャーの高いフィールドでも成果を期待できます。
このモデルの最大の特徴は、グラスコンポジット素材を使用している点です。グラス素材ならではのしなやかさが、クランクベイトやシャッドといった巻き物ルアーの動きを自然に演出し、バイトを弾かずにしっかりと乗せてくれます。また、フックアップ後のファイトでもバスに違和感を与えにくく、バレにくい特性を持っているため、キャッチ率の向上にもつながります。加えて、ブランクスには適度なシャープさが加えられており、キャスト精度にも優れているため、ストラクチャー周りを狙う際にも安心して使用できます。
さらに、エクスプライドシリーズ共通の先進的なデザインと快適性もこのロッドにはしっかりと受け継がれています。グリップには握りやすく、操作性に優れたエッジタイプのカーボンモノコックグリップが採用されており、軽量化と高感度化を同時に実現。水中からの情報を瞬時に察知し、バスの動きに機敏に反応できるのは、この構造の大きな恩恵といえます。また、滑りにくいマットラバーコーティングが施されたリールシートにより、長時間の釣行でも快適な操作が可能です。
エクスプライド165ML-Gは、27,560円から33,800円(税別)という価格帯でありながら、グラスロッドならではの特性とカーボンテクノロジーの融合による高性能を持ち合わせています。ハードベイトをメインに据えたスタイルのアングラーにはもちろん、これから巻き物に挑戦したいというビギナーにもおすすめできる完成度の高いモデルです。バスの活性に合わせてルアーをテンポ良く巻き続ける楽しさ、そしてヒットに持ち込む確実性を、このロッドなら存分に体感できるはずです。
エクスプライド165ML-Gのインプレ
シマノのエクスプライド165ML-Gのインプレを紹介します。
今シーズンは巻きモノに力入れたいと思い、22エクスプライド165ML-Gと22メタニウムを導入🎣
まだ試投が少ないから、なんとも言えないけど、ハイエンドじゃなくてもエクスプライドで十分て思えるくらいコスパいいな。
22メタはカタログの写真より実物の方が全然カッコいい!はやく入魂したい! pic.twitter.com/3GGTjyMY0a— つりびと (@tsuribito5588) March 13, 2022
クランク、1/4スピナーベイト、チャターとかにMかMLのグラスロッド買おうかな…🤤
エクスプライドの165ML-Gとかめちゃくちゃ良さそう
リールはアルデバランかな— 勝斗@マーティー (@Masato_W24) February 1, 2024
コメント