バスフィッシングにおいて、ジャークベイトやトップウォーターといったハードベイトをリズミカルに、そして確実に操作したいというアングラーにとって、ロッドの特性は極めて重要です。そうしたニーズに応える形で誕生したのが、シマノのエクスプライド165ML-LMです。ハードベイトに最適化されたLOW MODULUSコンセプトを採用し、操作性と感度、そしてフッキング性能を高次元でバランスさせたスペシャルモデルとなっています。
エクスプライド165ML-LMの特徴
エクスプライド165ML-LMは、その名のとおりML(ミディアムライト)パワーを備え、かつ低弾性カーボン=ローモジュラス素材を採用したモデルです。低弾性カーボンは、グラスコンポジットに近い粘りとしなやかさを持ちながら、より軽量で感度にも優れているのが特徴で、ジャークベイトやポッパー、小型ペンシルベイト、1/4オンスのスピナーベイトなど、多彩なハードベイトの操作に最適化されています。手返しの良いキャストとアクションが要求されるスタイルにおいて、無駄のない動きを支える軽さとシャープさを実感できます。
また、このロッドはブランクスのブレを抑えた高精度なキャストが可能で、意図したスポットにピンポイントでルアーを送り込むことができます。繊細なバイトにも瞬時に反応し、フッキングへとつなげられる高感度設計により、ショートバイトにも確実に対応。とくにジャークベイトでのショートストライクや、ポッパーのワンアクション後の「間」に出る微細なアタリを逃さず仕留めることができるのは、このロッドならではの強みです。
グリップには、従来のカーボンモノコック仕様をあえて使用せず、あらたにコルク素材のストレートグリップを採用。これにより、グリッピングの自由度が向上し、キャスト時の握り替えやアクションの切り替えがスムーズに行えるようになりました。滑りにくいマットラバーコーティングのパーフェクションシートXTリールシートとの組み合わせにより、実釣時の快適性と安定感も大幅に向上しています。
デザイン面においても、ブランクスにはマットフィニッシュを採用し、精悍かつ落ち着きのあるルックスを実現。リアグリップにはモデル名が明記されており、タックルのセレクトや持ち替えもスムーズに行えます。
価格帯は27,560円から33,800円(税別)と、ハイエンドに近い性能を持ちながらも、非常に高いコストパフォーマンスを誇ります。ハードベイト戦略を本格的に追求したいアングラーにとって、まさに「使いたい一本」となるでしょう。エクスプライド165ML-LMは、現代の釣りに求められる精度と操作性を極限まで磨き上げた、ジャークベイトスペシャルの名にふさわしい逸品です。
エクスプライド165ML-LMのインプレ
シマノのエクスプライド165ML-LMのインプレを紹介します。
今日も活躍してくれたMDザンバーノ115SP🔥の1091限定カラー👌
ゴーストシャッド👻
スポーンチェリー🍒
の2色なんですが生産数が多くないので是非、お店さんから無くなる前に🙏🙏🙏
問屋さんの在庫が無くなったらごめんなさい🙏
ロッドはもちろんこの為に作ったエクスプライド165ML-LMでした🔥 pic.twitter.com/ZCWHjRR6bH— 黒田 健史 (@Kenshi_Kuroda) March 29, 2025
ロケ2日目無事終了👍魚が浮く良い雨でした☂️
今期プロデュースしたエクスプライド165ML-LMはジャークベイトだけじゃなくてポッパー&ペンシルにも是非使ってみて欲しいです🔥🔥🔥
プロトルアーだからモザイクだけど(笑)
そして雨の片頭痛MAXで移動しながら頭痛薬🤦♂️明日は一転ソルトロケ🎣 pic.twitter.com/I0U9mE18vn— 黒田 健史 (@Kenshi_Kuroda) May 21, 2025
コメント