バスフィッシングにおけるハードベイトの操作性とフッキング性能を追求するアングラーに向けて設計された一本が、シマノのバンタム170M+-G/2です。多様化するルアーとテクニックに応えるべく進化を遂げたこのロッドは、フラッグシップモデルであるバンタムシリーズの中でも、特にテクニカルなハードベイトゲームに対応するために誕生しました。グラスコンポジット特有の粘りと、スパイラルXコアによる強靭なブランクス設計が融合し、タフな状況下でも信頼できる性能を発揮します。
バンタム170M+-G/2の特徴
バンタム170M+-G/2は、全長7フィートという扱いやすいレングスを持ちながら、ワン&ハーフ構造を採用しています。この構造は、ロッドのフッキングパワーを高めるために、ベリー付近にジョイント部を設置。継ぎ目の直径を意図的に太くすることで剛性が増し、ティップのしなやかさを活かしつつ、バイトの瞬間に即座にパワーを伝えるレスポンスの良さを実現しています。
グラスコンポジット素材によるしなやかで追従性の高い調子は、クランクベイトやバイブレーションといった巻き物系ルアーのナチュラルな動きを最大限に引き出す一方で、フックアップの際には粘りと反発力が融合した鋭いフッキングが可能です。これにより、ショートバイトが多発するようなタフコンディションでもキャッチ率を大きく向上させることができます。
適応ルアーは、ミドル〜ディープレンジのクランクベイトをはじめ、スピナーベイトやバイブレーション、小型スイムベイトなど多岐にわたり、フィールドや状況に応じた柔軟なローテーションが可能です。ハードベイトをメインに使用するアングラーにとって、一本でさまざまな展開を支えるバーサタイルな性格も持ち合わせています。
バンタムシリーズの代名詞ともいえるスパイラルXコア+ハイパワーX構造は、ブランクスの強度とねじれ剛性を大幅に向上。これにより、キャスト時の精度やフッキング時のパワー伝達においても、ロッド全体が一体となってアングラーの動きを正確にサポートします。また、ガイドには強固なステンレスフレームを採用し、耐久性にも優れています。
グリップには、年月と共に風合いを深める高品質なコルクを採用。手になじむ自然なフィット感と滑りにくさを兼ね備え、長時間の使用でも疲れにくく、集中力を維持しやすい設計となっています。このグリップは単なるパーツではなく、アングラーとともに時間を刻む相棒としての存在感を放ちます。
バンタム170M+-G/2は、単に持ち運びやすい2ピースモデルというだけでなく、2ピースでなければ実現できない設計コンセプトを盛り込んだ、ハードベイト戦略のための特化型モデルです。税込41,600円から52,000円という価格帯ながら、シマノの先進技術と哲学が凝縮されたこのロッドは、本気のアングラーにとって確実に手にしたい一本です。ミスの許されない場面で、確実に結果を出すための信頼性と操作性が、ここにはあります。
バンタム170M+-G/2のインプレ
シマノのバンタム170M+-G/2のインプレを紹介します。
冷たい雨の後だって巻きで釣っちゃうぜ😊
バンタム170M-G &バンタムMGL PGのダブル入魂。グラスロッドとPGの組み合わせサイコーです😊 pic.twitter.com/OEMmMswzqG— あんパパラッチ (@anchannopapa) April 15, 2023
ふらり立ち寄ったら欲しかったやつがあると言う運命⭐️
今日は55祝いと言う事で。
愛しのバンタムには、バンタム170M-G。グラスの使用感、どんなんだろうなぁ。楽しみ😊 pic.twitter.com/mW9RVFhJrp— あんパパラッチ (@anchannopapa) March 24, 2023
コメント