バスフィッシングの奥深さをさらに楽しみたいと考えるアングラーにとって、使用するロッドの性能は釣果に直結します。シマノが誇るゾディアスシリーズの中でも、ゾディアス170M-Gは、ハードプラグの持つ本来のポテンシャルを最大限に引き出すために設計された一本です。特にクランクベイトを中心とした釣りにおいて、その性能は光ります。水中のルアーの動きをダイレクトに感じ、的確に操作できるこのロッドは、感度と操作性の両立を目指す現代アングラーにとって最適な選択肢となるでしょう。
ゾディアス170M-Gの特徴
ゾディアス170M-Gは、7フィート(約2.13メートル)のレングスを持つミディアムパワーのベイトロッドです。最大の特長は、グラスコンポジットブランクによるしなやかさと粘り強さ。これにより、7〜28gという幅広いウェイトのルアーに対応し、特にクランクベイトの性能を余すところなく引き出すことが可能です。潜行レンジ4.5mクラスのディープクランクでも、しっかりとその動きを感じながら操作できるため、近距離から遠距離まであらゆるレンジでの攻略に力を発揮します。
ブランクスにはシマノ独自のハイパワーX構造が施されており、キャスト時やファイト時に発生するネジレを抑制。このテクノロジーによって、ルアーを狙ったポイントに正確に届けるシャープなキャストフィールと、フッキング時の力強いパワー伝達が実現されています。また、リアグリップには中空一体成型のカーボンモノコックグリップを採用し、感度が従来比130%向上。水中の変化や魚のアタリを電気信号のように手元へと伝える革新的な構造で、繊細なアクションの再現や即時の対応が可能です。
さらに、グリップ部のCI4+素材による軽量構造は、長時間の釣行でも疲労感を軽減し、常に集中力を保つことを助けてくれます。ロッドエンドにはアイテム表示が刻まれており、複数タックルの中でも視認性が高く、スムーズな持ち替えを可能にしています。
ゾディアス170M-Gは、単にクランクベイトに適したロッドというだけでなく、現代バスフィッシングの多様化に対応するマルチな性能を持つ一本です。感度、操作性、汎用性のすべてを兼ね備えたこのロッドは、ビギナーからベテランまで、幅広い層のアングラーに新たな釣りの可能性を提供してくれます。価格帯は税別19,200円から22,200円と、性能に対して非常にコストパフォーマンスに優れており、確かな品質と信頼を手に入れたい方におすすめのモデルです。
ゾディアス170M-Gのインプレ
シマノのゾディアス170M-Gのインプレを紹介します。
16ゾディアス170M-Gで、キャスティングタイラバ!
乗りがいいとはいまいち思わんけど
やり取りが楽。皮1枚でもバレない pic.twitter.com/ynttIK3lIF— 川村 (@yuki60139363) May 2, 2020
濁った時と夜はやっぱりトップが強い。
巻く系のトップに旧ゾディアスの170M-G ほんとにいいんでオススメします pic.twitter.com/NvUunpUrRa
— 川村 (@yuki60139363) September 25, 2020
コメント