精度と感度、そして遠投性能を高次元で融合させたロッド、それがノリーズ「ロードランナーSTN680MS」です。ソフトベイトを極めるためにチューニングされた「ストラクチャーNXS」シリーズの中でも、スピニングタックルによるディープ攻略を主眼に開発されたこのモデルは、現代のバスフィッシングにおいて新たな攻めの手段を提示します。ベイトでは難しかった繊細なアプローチを、スピニングの特性を活かしてビッグバスに口を使わせるための一本です。
ロードランナーSTN680MSの特徴
STN680MSは、全長6フィート8インチのワンピース仕様で、ミディアムパワー・ファーストテーパーを採用しています。その設計意図は明確で、スピニングタックルの利点を活かしつつ、ベイトタックルのようなパワーゲームをスピニングで実現するという挑戦的なコンセプトです。特にPEライン+リーダーとの相性が良く、飛距離と感度の両立を可能にしています。
このロッドの真骨頂は、ジグヘッドワッキーやカバーネコ、ダウンショットといったライトリグを、ディープのストラクチャーにスーパーロングキャストでアプローチできる点にあります。スピニングの特性であるラインの遊びを意図的に活かし、「喰わせの間」を演出。エリートトーナメントでも通用するレベルの“止めて喰わせる”釣りを実現するロッドとして設計されています。
ブランクスには、ソフトベイトに特化させた専用設計の「ストラクチャーNXS」ブランクを採用。トルク感あふれるロードランナーの伝統を受け継ぎながら、軽量かつ高感度なチューニングが施されており、ルアーの操作性とバイト感知力が格段に向上。塗装を最低限に抑えたカーボンブラックの仕上げが、軽さと感度をさらに引き上げています。
ガイドには、全機種に富士工業製のチタンフレームトルザイトガイドを使用。バット部にはKLガイド、ベリーからティップにはKTガイドを配置することで、PEラインとの相性を最適化。ラインの抜けの良さと軽量性、耐久性を両立し、ディープレンジへの精度の高いキャストを可能にします。
グリップには富士工業製VSSリールシートを採用し、人差し指や親指の位置にカーボンパイプを配置することで、操作時のダイレクト感を向上。セパレートタイプのリアグリップはEVA素材で構成され、操作時の安定感と感度伝達を高めています。キャストやリトリーブ時のフィーリングにまでこだわった仕様が、集中力を持続させ、わずかなバイトを逃しません。
ロードランナーSTN680MSは、フィネスとストロングを融合した「エリートスペック」にも通じる実戦的な一本。ライトリグをより遠くへ、より繊細に、そして確実に操作できる性能は、スピニングの可能性を拡張し、タフコンディション下でもアングラーに自信を与えてくれるロッドです。カバーやストラクチャーをスピニングで撃ち抜くその感覚を、ぜひ体感してみてください。
ロードランナーSTN680MSのインプレ
ロードランナーSTN680MSのインプレを紹介します。
今日もこちらが活躍✨。
かなり引きましたが、負けずにファイト出来ました。ロッド:ロードランナー•ストラクチャーNXS STN エリートスペック680MS
リール:19ヴァンキッシュ2500SHG
ワーム:ワッキーティーチャー5インチ みみず#ノリーズ#伊藤巧#FOLLOW#手賀沼パトロール pic.twitter.com/gUE3A8GWlV— Kenny J. (@Basser_Kenny_J) May 7, 2022
コメント