バスフィッシングにおいて求められるのは、テクニカルな操作性と確実なフッキング、そして多様なルアーへの対応力です。そのすべてを高次元で満たすロッドとして、ノリーズ「ロードランナーヴォイスLTT6100H」は誕生しました。パワーゲームの名竿として長年の実績を誇るロッドをベースに、さらなる進化を遂げたこのモデルは、ハードベイト・ソフトベイトの両軸を高精度でこなす一本として、タフなフィールドに挑むアングラーに選ばれています。
ロードランナーヴォイスLTT6100Hの特徴
LTT6100Hは、全長6フィート10インチのワンピース設計。パワーはヘビー、テーパーはファストと、正確なルアー操作と確実なフッキングを可能にするスペックに仕上がっています。最大の特長は、3/4oz.前後のスピナーベイト「クリスタルS」を用いたスローローリングで、水深3~5mのレンジをスウィープスイミングで確実に探ることができる点です。繊細なバイトを弾かず、しっかりと乗せるティップのしなやかさと、深く刺し込めるブランクスのトルクが融合し、確実なフックアップを実現します。
また、大型スイムベイトやビッグスプーンにも高い適応力を持ち、ソフトベイトでは6/0フックを使用したテキサスリグ、ガード付きジグによるヘビーカバー撃ち、さらにはクリアウォーターでのヘビキャロにも対応可能という、非常に広い対応レンジを誇ります。この一本でカバーできる釣りの幅は極めて広く、あらゆるシチュエーションで頼れる存在です。
ブランクスは、バット部分に高級感を演出するヴォイスグリーンを施し、ティップ部は無塗装という独自の美しい仕上げ。視覚的にも軽量さと感度の高さを印象づけます。ガイドには富士工業製のステンレスフレームSICガイドを採用し、KガイドをメインにトップにはMNSTを配置。PEラインの使用にも対応する仕様となっており、ラインのトラブルを軽減しつつ、快適な操作性を実現しています。
グリップには、キャスティング時の手首の自由度と安定性を高めるために設計された富士工業製PTSリールシートを搭載。さらにロードランナー伝統のノンスリップフォアグリップは、よりコンパクトに進化し、タイトな操作感と一体感を提供します。リアグリップエンドには富士工業製WBCバランサーと3/8oz.のウエイト2枚を標準装備し、ルアーやフィールドに合わせた瞬時のバランス調整が可能です。
このように、ロードランナーヴォイスLTT6100Hは、ただのヘビーパワーロッドではありません。細かなアクションから力強いファイトまで、全域で高いパフォーマンスを発揮する、まさに「本当に釣れる」ための一本です。状況に応じて自由自在に使いこなせるその懐の深さは、上級者だけでなく、ステップアップを目指すアングラーにとっても理想的な選択肢となるでしょう。バスフィッシングの次なるステージへ、この一本が導いてくれます。
ロードランナーヴォイスLTT6100Hのインプレ
ノリーズのロードランナーヴォイスLTT6100Hのインプレを紹介します。
何で皆んなデカハネ投げてんだ?
良いことだ😁
ロードランナーLTT6100H
25アンタレス
ナイロン20lb
①スラッシュホグ
②たぶん50cm
③9種目#デカハネGP#パラボリックス#25アンタレス pic.twitter.com/yNXDIfZAai— TAIDON@桟橋の人 (@TAIDON11) June 15, 2025
何だかんだ叫んだって6100Hが良い、LTTのね👍
ロードランナーLTT6100H
08メタニウムdc改
ナイロン20lb
ローフィン①ローフィン
②44cm
③2種#デカハネGP pic.twitter.com/BQpZjChjqG— TAIDON@桟橋の人 (@TAIDON11) May 9, 2025
コメント