バスフィッシングにおいて“繊細な操作”と“確実な喰わせ”を両立させるには、ロッド自体に高い感度と操作性、そして対応力が求められます。ノリーズ「ロードランナーSTN6100M」は、その両立を極めた一本です。ソフトベイトに特化しながら、フィールドに応じてタフなアプローチにも応えるバーサタイルロッドとして、現代のアングラーが求める要素を詰め込んだモデルです。
ロードランナーSTN6100Mの特徴
STN6100Mは、6フィート10インチのやや長めのワンピース設計。レングスを活かし、カバー周りでは正確なロングピッチキャストを可能にし、沖のフラットではラインスラックを利用した連続シェイクでリグを自然に泳がせることができます。ネコリグ、ヘビダン、ライトテキサスなどのソフトベイトリグにおいて、わずかな変化を手元で感じ取り、確実なフッキングへと持ち込むことができる高感度設計が大きな魅力です。
その感度の秘密は、軽量かつ張りのある「ストラクチャーNXS」ブランクにあります。トルクを損なわずに軽量化と感度向上を追求したこのブランクは、バット部にブラックペイントを施し、ベリーから先は無塗装のカーボンブラックで仕上げられています。これにより軽快さと操作性が高まり、小さなアタリも逃さない性能を実現しています。
ガイドシステムには、全機種に富士工業製のチタンフレーム・トルザイトガイドを採用。ベイトモデルではバット部にLRV、ティップにKTガイドを配し、PEラインにも対応可能な設計です。この中口径セッティングがラインの抜けと感度、操作性を高い次元で両立させています。
グリップ部も非常にこだわり抜かれた仕様です。ノンスリップフォアグリップを最小化したオリジナルEVAグリップと、ブランクタッチが可能な富士工業製ECSリールシートを組み合わせ、アクション時の自由度と感度を最大限に引き出すデザインに。リアグリップはEVA製のセパレートタイプで、キャスティングの安定感と長時間の操作にも対応する快適さを実現しています。
ライン適合は8〜14lb、ルアーウェイトは3/16〜1/2ozと、あらゆるソフトベイトに柔軟に対応。ノーシンカーのフォールベイトからソフトジャーク、ネコリグ、ヘビキャロまで幅広いリグに最適なスペックであり、スローな展開を「守り」ではなく「攻め」に転じる力を秘めています。
「ロードランナーSTN6100M」は、テクニカルな釣りを極めたいアングラーにとって欠かせない一本です。軽さと感度、操作性とパワーを備えたこのモデルは、ただ釣るだけでなく、狙い通りに獲るという醍醐味を味わわせてくれる真の“攻めのソフトベイトロッド”です。フィールドを見極め、次の一手を確実に打ちたいバスアングラーにとって、信頼できるパートナーとなることでしょう。
ロードランナーSTN6100M
ロードランナーSTN6100Mのインプレを紹介します。
コメント