ノリーズのロッドシリーズは、技術力と経験に裏打ちされた高い完成度で多くのアングラーから支持を集めています。その中でも「ロードランナーHB640ML」は、特にハードベイトゲームを得意とするモデルで、ジャークベイトを中心とした幅広いルアーに対応するオールラウンドな性能を誇ります。フィールドでの使い勝手やキャストの正確性、バイトへの追従性において、まさに理想的なバランスを持ったロッドといえます。
ロードランナーHB640MLの特徴
ロードランナーHB640MLは、全長195cm(6フィート4インチ)のベイトキャスティングモデルで、扱いやすさと精度の高さを兼ね備えた一本です。特にジャークベイトの操作に優れており、適度なティップの硬さが鋭いジャーキングアクションを可能にし、バスのリアクションバイトを誘発します。さらに、軽量なジャークベイトでも無理なく遠投できるスムーズなテーパー設計により、使い手の意図を忠実に水中で再現できます。
HBブランクの持つ反発力としなやかさを活かし、シャロークランクから3メートルダイバーまで、幅広いハードベイトに対応します。キャスト時のストレスを最小限に抑えつつ、フッキング時のレスポンスも非常に良好です。トップウォーターやバズベイト、チャターベイト、スピナーベイト、さらにはバイブレーション系までカバーする汎用性の高さは、まさにハードベイトスペシャルの名にふさわしい仕上がりです。
このモデルのテーパーデザインはバリアブルモデレートで、キャスト距離やルアーの重さに応じて適切にブランクが曲がり、キャストの安定性とアキュラシーを両立しています。また、ミディアムライトのパワー設定により、10〜16ポンドライン、1/4〜5/8オンスのルアーウェイトに対応。あらゆる状況に応じて的確なパフォーマンスを発揮します。
細部にまで配慮された設計も魅力のひとつです。リアグリップの長さは200mmとしっかりと握りやすく、キャストやファイト時のバランスも良好。重さは171gと軽量でありながら、必要十分な強度を確保しています。価格は57,000円(税抜)とハイエンドに位置しますが、それに見合うだけの性能と信頼性を備えています。
ジャークベイトを軸にしながらも、オールラウンドな活躍が期待できるロッドとして、ロードランナーHB640MLは中級から上級アングラーにとって非常に心強い一本です。ハードベイトの釣りにおいて一投一投の精度が求められるシーンで、確かな手応えをもたらしてくれることでしょう。
ロードランナーHB640MLのインプレ
ノリーズのロードランナーHB640MLのインプレを紹介します。
この前、神流湖で田辺さんに「タダマキ、そんなバシバシ動かすのかよ!?」って言われましたが、結構バシバシいきます。ちょい冬だからか、優しい方です☺️
ロッドはHB640MLにメタDCが最近のブームです。 pic.twitter.com/BSNjFSlD3E— Takumi Ito 伊藤巧 (@takumi_no_oheya) December 26, 2024
スーパーローラーズで使用したスピナーベイトタックル。
ロッドは1/4ディーパーレンジ&シャローロール用にHB600L。
3/8ディーパーレンジ、シャローロール、ウィンドレンジ(改)用にHB630L。
3/4パワーロール、1/2スースロ&クリS用にHB640MLの3本でした🙂なかでも使用頻度が多かったのが…続く pic.twitter.com/g7Yvhhio0i
— 渡邊 和哉 (@ONEPIECEkazuya) February 20, 2023
コメント