アイシャッドクリオのインプレと使い方

i字系ゲームの最前線に立つために生まれた「iシャッドクリオ」。このソフトベイトは、”違和感のなさ”と”正確なコントロール”という、i字系ルアーに求められる二大要素を極限まで突き詰めて設計されています。加藤誠司氏が長年の実釣経験と理論をもとに導き出した結論ともいえるこのルアーは、警戒心の強いバスに対しても一切の隙を与えず、ナチュラルに喰わせる力を持っています。

iシャッドクリオの特徴

iシャッドクリオの開発において最大のテーマは、「余計なアクションを出さないこと」でした。バスは不自然な動きを瞬時に見抜き、ルアーを見切ってしまいます。そのため、本製品ではあらゆる角度から「直進安定性」が追求されています。

まず、ヘッド部にはスタビライザーが配置されており、水中での姿勢を安定させる役割を担います。さらにテールには十字形状のクロステールを採用。これによりテール先端での不要な動きが制御され、ラインに沿った直線的なアクションが可能になります。まさに「狙った動きを忠実に再現する」ための設計です。

加えて、ボディには比重の異なる素材を2層構造で成型し、低重心化を実現。これにより、直進性がさらに向上し、i字アクションにおける微妙なスピード調整にも高い対応力を発揮します。視覚的な配慮もなされており、バスが見上げた際に違和感を与えないよう、背と腹はツルンとしたスリック仕上げ、側面にはリブが施されるというディテールへのこだわりも見逃せません。

iシャッドクリオの使い方

iシャッドクリオは、マスバリを用いたi字引きでの使用が最もポピュラーなセッティングです。ゆっくりとしたただ巻きで水面直下をナチュラルにトレースすることで、ビッグバスが警戒することなく近寄ってきます。低重心設計とスタビライザーのおかげで、初心者でも安定したアクションが得られるため、扱いやすさは抜群です。

また、オフセットフックとの相性も良く、カバー周りを攻める際にも有効です。軽めのウェイトを追加することでレンジ調整も容易に行え、状況に応じた対応力を発揮します。フォール中もバランスを崩すことなく、まっすぐ沈下する姿勢がバスに違和感を与えず、ナチュラルな喰わせを可能にします。

サイズ展開は3.5インチと4.1インチ。フィールドのベイトサイズや水質に応じて使い分けることで、より高い釣果が期待できます。iシャッドクリオは、ただのi字系ルアーではなく、あらゆる角度から”i字系を極める”ための解答として完成されたソフトベイトです。どんなにタフな状況でも、バスを攻略するための心強い武器となることでしょう。

アイシャッドクリオのインプレ

ジャッカルのアイシャッドクリオのインプレを紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました